自分のこどもにプログラマになってほしい?

こんにちは、自由な生き方を模索中のワーキングマザーなおこです。

今転職活動しています。久しぶりの転職で、ある意味新鮮なのですが、やはり毎回思うのは新卒の就職活動って不毛だったなぁ…ということ。

全く未知の世界に、素人の学生ばかりが手探りでやっているからそりゃ、ひどい。当時はまだインターンやバイトで、そこをちゃんも詰められている学生など周りにいなくて、経験もなくて、アドバイザーもいなくて、

とにかく運とコネ次第

だったかな。

就職課みたいなところでは、OB/OG訪問をやりなさいとしかアドバイスされず、

何を聞けばいいのか、どうやってアポとるのかすら分かりませんでした…

今ならもっと納得できる就職活動があるのではと思います。

私は大学四年目の就職活動で、ずっと違和感しかなくて、まともに活動せずにずるずると来てしまい、最後に

とりあえず手に職を!

とプログラマになりました。

当時、バブルが崩壊し、就職氷河期が始まったばかりで

どこもしっくりくる業界がなく

消去法的に選んだのがIT業界でした。男女の給与格差がなく、まだ新しい業界であるので、もしかしたら、何かチャンスがあるかも、と。選んだことに後悔はなく、割りと自分にあっていると思います。

でも、でもですよ?

今街中で

こどものうちにプログラミング!

という広告を見るのですが、違和感しかないのです。

やはりそこは、

GAFAの影響なんでしょうね…

私の今いる会社でもエンジニアのほうが高給取りです。

IT業界にいるとわかると思うのですが、ほんのひとかけらの天才プログラマーを除いて、

プログラマーは肉体労働的な体力勝負の世界です。

入って一年目は訳がわからず、ほぼ仕事になず終わりました。日本の会社って新卒にはほとんど仕事させませんよね…ほとんどやることなくて、コピーばかり取らさせててウンザリ…

私も二年目になって

ヤバイところに来た、と感じました。

連日の残業と納期に追われてボロボロです。22歳ころの新卒の体力は本来すごいのに、

鬼の体力でも敵わない仕事の多さ

まだ入ってまもないひよっこですら、ストレスでやられそうなのに、責任があるプロジェクトリーダークラスになると

病んでるひとが多かったです

たぶん、変わってないでしょう…

こどもが、その業界を好きならともかく、あえてこどものうちからプログラミングしなくてもいいかと…

好きでもないことで消耗して一度身体や精神を壊してしまうと、なかなか戻らないのを目の当たりにしてきました。

若者はまじめなので一度はまると抜けるのも大変。

私も当時は今よりもずっと真面目でした。

この後10年同じ仕事をしたいか?

と自分に問うと

NO

と即答できたのですが、それでもなかなか辞める勇気がありませんでした。麻痺して慣れれば…なのかもしれませんが、慣れたくも麻痺したくもありませんでした。

結局三年半ほどズルズルと頑張っていたのですが、途中で耐えきれなくなり、退職しました。

そこから方向転換を模索して現在に至ります。

最後におまけですが、そのような中で唯一自由な雰囲気で働いていたのが中国人チームでした。

例えば、

  • 時間になるとさっと仕事を中断し、食事をとり、すぐに戻る。
  • できないこと、できることを明確に返事する
  • 業務中に世間話はしない
  • 時間なったら帰る

日本人がほとんどで、50名くらいの支社で中国人は3-4人くらいでしたか…とても目立ってました。

正直、あまりいい印象は持たれていないようでしたが

仕事ができるので何も言えない

というところだったようです。

これが私と中国との出会いでした。

今後も転職活動と絡めて、また記事にしてみます。

⬇️ポチッとお願いします!にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする