もう一人の私の話

こんにちは、ワーキングマザーのなおこです。

二重人格ではないのですが、

(妄想癖はあり)

確実に性格が変わるときがあります。

前にみゆきさんのお話を読んで、
そーだそーだ、となってた

言語によって性格が変わる

うん、まさにそうそう!と。

東京の人なのに

怒鳴るときは関西弁になる

とか、ありますね。

確かに怒鳴りやすい、うん。

関西弁のほかにも、
私の場合、中国語を使うと
別人格になるような気がしてます。

実はこの前、
仕事でショーもない、ミスして

クヨクヨしてました。

40歳すぎてもクヨクヨするんですよ、
たまには。
そのくらい、ショーもない、ミス。

こういうとき、

夫に相談?

まさか。

気を取り直して、

中国語で独り言でぶつぶつ。

あ、こっそりとね。
 
すると、

はあ?そいつ、アホちゃうか、

そんなん相手も悪いで。

気にせんでエエ!

的な突っ込みが中国語で
脳内にパーっと広がります。
(わかりやすく、関西弁風にしました)

すっ!と気が軽くなるんです。

おそらくですが、
中国語を話している私と
日本語を話している私は
使っている脳ミソの部分が違います。

だって頭のなかで
カチッと、思考回路が切り替わるもの。

うん、やはりこどもらには、

やはり多言語の魅力も知ってほしいなあ。
まあ、強制できることではないけど、
ちょっとずつ、
外国語もありきの環境にしたいな。

日本語でしか
表現できない世界があるように、
中国語でこそピタリと
自分にはまる表現を
見つけることもあります。

英語はまったく
そこまでたどりつけてないけど。

ちなみに中国語脳の私は
わりとそのまま、素に近いと感じます。

日本語って一体何なんでしょうね?

ランキング参加しています。にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする