こんにちは、ワーキングマザーのなおこです。
小学一年の娘、ついに
「ランドセルで行きたくない」
と言い始めました。
重たいから。
ほんとうに重たいです。
もともと、一キロ程度のランドセルに加え
沢山の教科書、ノート。
さらにコロナで増えたもの、
水筒
ノートパソコン(毎日持ち帰り!)
そして前期と後期の変わり目らしく、
教科書も上下とも、
持っていってます。
パソコンあるなら、
せめて、どっちかでいいのでは?!
実際の重さ
重い、といいつつ、
実際どのくらいなんだろうと、
体重計で計ってみました。
5.6キログラム
パソコンは入っています。
その他にさらに水筒があります。
え、そこまで重くない、と思いました?
こどもらの体重って
せいぜい20キロ弱なんです。
うちの娘は18キロ。
自身の体重の30%の荷物を
毎日持ち帰るわけです。
成人が、例えば60キロあって、
20キロ、毎日持ち帰りします?
しないでしょ。
飛行機ですら
預ける手荷物の20キロ以上は
超過料金をとられます。
毎日使うもの
そして、パソコンも
どうやら毎日は、
使ってないんですよね。
毎日の意味とは?
ムダじゃないか?
上海にいたときも、
学歴社会のため現地の子供たちは
たくさんの教科書をもって通学してるのをよく見かけました。
しかも、治安が悪いので必ず親や祖父母、お手伝いさんの付き添いつき。
で、バッグはこれ。
きかんしゃトーマス リュック キッズ 男の子 コロコロつき バックパック 40cm 遠足 旅行
楽天で調べたところ、あまり種類がないのですが
現地では色んな種類があって、みんな色とりどりのリュックを
コロコロ転がして通学しています。
体に負担がかかるので、
子供に重た い荷物は持たせない。
(日本とのこの考え方の違い・・・)
実際リュックはNGなのかというと、
娘曰くやはり一部リュックの子供もいるそう。
しかし、
みんなと同じほうがいいので、
ランドセルにする
とのこと。
ううーむ、母としては
意思は尊重したいけども、
どうアドバイスすべきか、悩みます。
とりあえずは、
毎日の持ち帰りはなくしてほしいので
担任に聞いてみようと考えています。
もし家族がコロナになって
学校にこれなくなって、
手元にパソコンがなかったら?
家の端末(パソコン)で接続したらいいんじゃないか・・・?
もう思考停止の時代じゃあるまいし
なんとかしたい。
コメント