セレブなお店にて

こんにちは、ワーキングマザーのなおこです。

久しぶりに
平日昼間にひとりで買い物にいきました。

クリスマスアドベントカレンダーが
ちょうど出ていたので購入。

こどもら用にふたつ。
そしてちょうど荷物を送るので甥と姪に。

全く同じものを4つ

色すら、変えませんよ。

うっかり写真にそれが映り込んだら
あっちの色がよかったとか
リモートトラブルに
発展しかねないので。(経験済み)

あ、本来の買い物の目的を
忘れそうになりましたが
輸入毛糸やリネンの専門店に
行ってきました。

まだそんなものに
手を出すレベルではないのですが。
でも色味とか違うのかな、と。

結果、違うね。

でも、どえらく高くて、
ワンピース仕立てたら
2万円材料費のみ、みたいな世界でした。

それなら、既製品買うよ…

いえ、見栄を張りました。
2万円の服、普段着ません。
家で仕事し、こどもらの世話するなら
作業着で事足ります。

しかし、ディスプレイされている毛糸や
生地たちもどれも色味がセンスよい。
ただ値段がビックリするほど高い。

円安のせいだけじゃ、

ないよね?

だって、フランスの糸切りバサミが6000円。

お店自体はものすごく素敵でうっとり。
店員さんも慣れた感じで
明らかにターゲット層ではない私にも
親切にも
色々話しかけてくれました。

「こちらで編み物の講習会も
     あるので、よろしければどうぞ。」

客層はセレブなんでしょうね…
ええ、やめときます…
100均の毛糸で練習して出直します。

でも、楽しかったです。
小銭しか落とさないと思いますが
また通います。

こういうお店って
どうやって成り立っているんだろう。
ほんと不思議です。

たぶん、私の知らない世界では
こういうものが
ちゃんとニーズあるんでしょうね。

世界は広し

ランキング参加しています。にほんブログ村 子育てブログへ 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする