しばらく、山岳部になります

こんにちは、ワーキングマザーのなおこです。

息子五歳、
自分の意思で習い事を辞めました。

何か興味を示すたびに、

「習ってみる?」

と、聞くのですが、
どうやら、
習い事というのが嫌みたいです。

ほしい情報(主に工作のネタ)は
テレビで仕入れ、
土日は好きなことをやるというのが
彼のやりたいことみたいです。

親がしんどい

家のなかにいると
親が遊びにつきあわないといけないので
かなり、きついのです。

雨とか、体調がわるいときは
家の中での遊びにつきあいますよ。

でも毎週はちょっとね…

ということで
今年の秋から冬は
多めに登山することになりました。

冬のキャンプも考えたのですが、
娘はそれほどキャンプが好きではないらしく

日帰り、下山後の温泉つき

という条件なら
登山につきあってくれるそうです。

ちなみに登山中は
アメやグミも食べ放題。

登山は夫の趣味なのですが
結婚して、何回か一緒に山に登ってから

うんざりしてました。

  • 勝手にいってしまう(私のペース無視)
  • コースがきつすぎ

しかし、今はこども連れなので
ペースはさすがに、あげませんし
(むしろ、こどもらは早い…)
コースもちゃんと、選ぶようになりました。

やれやれ。

子連れ登山のいいところは、

1 予約不要

雨や台風はもちろん延期します。
予約気にせずいけるのは最高。

2 運動量もそこそこ

登山といえば高尾山が有名なのですが
ケーブルカー使わずに
下から歩いて登るならいいかな?

ちゃんと歩くコースを選べば
大人もこどもも運動できます。

3 朝早い

山なので日がくれるのが早く、
基本早朝からで 日暮れまでには終わります。
さっさと、片付けられるのもいいです。

そして何より、一番はこれ!

空気がおいしい!

元気になりますよ。

そろそろ、次の登山計画します。

ランキング参加しています。にほんブログ村 子育てブログへ 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする