おいっ、おかあさん…

こんにちは、ワーキングマザーのなおこです。

今回帰省したときは
夫も一緒でした。

夫がいちばん今回びっくりしたのが
反抗期の甥っ子。

夫自身が、

なんと

ほとんど反抗期がなかったそうです

シンジラレナイ。

うちはきょうだい全員反抗期が
きつかったですね、特に弟。

そんな弟の息子が
まさに、反抗期真っ只中。

おいっ!

と母親を呼びつけて

小さい声で

おかあさん…あのな、

と言っていたそうです。

まだ頭なでたいくらいですが、
本人は色々大変な時期。

弟なんて、

壁にいくつか穴あけましたから。

毎日怒号が飛び交い
ぴりぴりしてました。

しかも母親は

夫の両親の介護中。

父親は現実逃避で
仕事に逃げてました。

大変だったのですが、
部活してたし、
家の居心地は最悪だったので
早く経済的に独立したい、と
心に誓う日々。

おかげさまで
親離れはかなり早かったです。

そのころから、私と弟は
あまり会話しなくなったのですが、
こどもがらみでは時々話します。

一応、たまにしか
会わないお節介ということで、

あんたの反抗期もひどかったんだから
○○(甥っ子)の反抗期くらい、
ちゃんと対応しなよ


と伝えました。

わかってる、まだ可愛いもんだし…

と、ニヤっとしながら答えてました。

色々問題はあるけれど
自分たちの父親よりは
ずっと育児にかかわってるのも
時代ですかねぇ。

うちのこどもらもいずれは反抗期になる。

自分のこどもらに
冷静に対応できるのか
正直自身はないけども。

自分も、さんざん反抗期やってきたので
弟と同じく、腹をくくります。
まだ、早い?

いやいや
ほんと、あっという間よ!

ランキング参加しています。にほんブログ村 子育てブログへ 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする