更年期障害始まった?

こんにちは、ワーキングマザーのなおこです。

毎日、自宅でYOUTUBE見ながら
30分のエクササイズ。
二年くらいやってます。

私は多分レアケース。

いくら周りの友人に勧めても、

そんなに毎日できない

と変人扱い。

うん、たぶん変人かもしれない。

しかし、いいことあるんですよ。

  1. 体調の変化に気づきやすい
  2. 太りにくくなる
  3. 気分がスッキリする

先週体調悪いのと
外出が続いてエクササイズできなかってのですが、
朝からイライラし、
座りっぱなしで足がむくみ、
イラつきからお菓子を食べまくり
不健康な食生活になりました。

やはり、運動大事。

まあ、友人からは軽く変人扱いですが。

しかーし、
このごろ、私の周りでは
ぼちぼち更年期らしき症状が
出たという聞くようになりました。

私より年下でも、始まってます。

聞くと、運動量が少ないひとほど
更年期障害が始まるのが早い(私調べ)

運動量と更年期がどのくらい関係あるのか
個人差はあると思いますが
ネットで、ざっと調べても

更年期障害には軽い運動

と出てきます。

軽い運動して、体に悪いことはないから
記事としても書きやすいよね。

ということで、

更年期障害対策としても
運動は有効?かもしれない。

どのくらいやるのか?

毎日とか、正直だるい。

わかります。できれば、楽したい。
私が毎日やってる理由はそこです。

毎日やってれば、
1日休んでもリカバリーができるから。
しかしこれが、週に一回だったら?

次は2週間あと?

ええ、ダメージが大きいのです。
毎日やるほうがメリットあるのはそこです。

先日、仕事での知り合いと話してたら、

パーソナルトレーナーつけて
頑張ってて、腹筋を割ってる

ということでした。

他人が腹筋を割る割らないは
正直なところ、全く興味ないのですが…

パーソナルトレーナー、
私も付けてますよ。

YOUTUBEのエクササイズ動画、もちろん無料試聴。

個人的には、
腹筋を割るような極端なことは
物好きにお任せして、
(ほんとうに、あれはただの趣味)

健康のために、日常的に軽い運動するのみ。

運動ですよ?

散歩ではありません。
散歩できるスニーカーがあったら
そのまま走ってください。

10分でもいいです。

え?
それが面倒で続かないんだ!って?

でもさ、今から値上げですよね?
運動するのがいちばん安上がりなんですよ。

ということで、
お金ある人はライザップに支払い、
ない人は走りましょう。

さ、私も運動してきます!
もちろん無料のです。

ランキング参加しています。にほんブログ村 子育てブログへ 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする