子どもの進路とのかかわりで煮詰まる前に読みたい本。

こんにちは、ワーキングマザーのなおこです。

知人に勧められて今この本を読んでいます。

自分の子どもも二人とも小学生になり、学校に通うようになるとふつふつと沸いてくる疑問、

子どもの進路とどう関わっていくか

について、少し足掛かりになりそうな本です。まだ全部が読めてないけれど、私自身が「学校」に通うようになってから、ずっと抱えていた以下の問いたち、

どうして学校に行かなくてはならないのか(小学校)

どうして学校は暗い雰囲気なのか(中学校)

どうして学校の教師はアホで何も考えていないのか(高校)

どうしてみんな会社に就職するのか(大学)

それについて、なんだか方向性が見えるような気がする本です。メルカリで買おうと思っていたらなくて、珍しく本屋で買いました。

自分の仕事上でのスキルアップとか、正直すでに優秀なので、どうでもいいのですが(そして、これ以上仕事してどうする)、子どもについてはやはり気になります。自分は全くそう思えないけど、学歴社会と言われるし、周りはやたら塾と連呼。

実は娘が小学校に入学する前後で、周りにいた、中学受験させるつもり、という親に「どうして中学受験させるの?」と聞きまくっていた私。一人(みゆきさん)以外、みんな

・・・なんとなく

という特に理由がなかったという衝撃的なこともありました。

そういうわけで、疑問を持たない人は読まなくてもいいけど、どうしようかと考える親にも少しのきっかけを与えてくれるかも。中身は子ども向け(小学校高学年か、中学生以上?)に書かれたということもあり、読み進めやすかったです。

まず親がよんでおくと

〇〇になりたい

と子どもに言われて、知らない職業に腰を抜かして大反対して、学費返せとか暴言はいて、二度と相談してもらえないようなことにならないかな・・・と。やはり、せっかく生まれてきてくれて、家族になれて、生活しているのだから、もう少しこどもと一緒に将来の夢を楽しみたいよね。

ランキング参加しています。


にほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする