カミカミ天国

こんにちは、ワーキングマザーのなおこです。

暑いな~

こう暑いと食欲がなくなる…こともなく、相変わらず貪欲に食べてます。食欲なくて1食抜いたとか、体調不良以外にまずありえない、食いしん坊です。

そろそろ8歳になる息子も食いしん坊。1歳のとき保育園に入って間もなくのころ、保育士の先生が給食の時間に

しっかりカミカミして食べてね~!

と声をかけると息子はニヤニヤしながら髪を触っていたそうです。ダジャレ乳児か・・・。

さて、食いしん坊の私ですが、先日もち麦が美味しいと聞いて早速買ってきました。

もち麦って何?

ですよね。押し麦というのも売ってます。もち麦と押し麦とは別物です。前回押し麦があまり好みではなかったのでもち麦もあまり期待せず買ってきました。ところが

もちもちしてて美味しい~♪

でこちらは私の好みでしたのでご紹介。

もちもちがまさにポイントで、おかげでゆっくり食べられます。逆に咀嚼に時間かかるので忙しい人には向いてないかもしれませんが、何かとガガガと丸のみしがちな私にはちょうど良いです。

炊飯器で普通に炊けますし、水加減も白米と同じです。米に少し混ぜるのがお勧めの食べ方らしいのですが、うちは白米大好きなひとが二人もいるので混ぜご飯系をとても嫌がります。なので、私はおひるごはんにもち麦100%で炊いて、もち麦だけでランチに食べてみました。2合炊いてみて残りは冷蔵。

見た感じとても粒粒ですね。ただ炊き立ての臭いは独特でちょっと苦手な人もいるかも。やはり麦なので。味は臭くないのですが、味が濃いおかずのほうが食べやすいので、今回はカレーをかけて食べました。普段はカレーだと早食いになるけど、もちもちしているのでしっかり噛んで食べれました。

この頃、歳をとったせいか?味が濃いラーメンよりも、食感とか噛み応えのほうが気になります。そうそう、久しぶりに缶詰の水煮大豆を買ってみて食べたところ

この豆、柔らかすぎ!

となってしまい、結局乾物を買って自分でゆでました。ある程度歯ごたえはいるのよ、豆も。

食感って、若いときは食感とか気にしたことなかったような気もします。むしろやわらかいお肉サイコー!だったはず。今はむしろ赤みをかみしめて食べるくらい。歳をとると歯も弱るから、今のうちに食べとけっていう脳みその指令なのか?

食べ応えが楽しめるのも今のうちかも。しっかり嚙んでおこう。

ランキング参加しています。


にほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする