水筒問題。足りてる?

こんにちは、ワーキングマザーのなおこです。

私のランチです。ココナッツミルクを入れた豆カレーです。光の加減ですごい色に見えますが、実際こんな色で夫は見向きもしませんでした。美味しいんだけど確かに見た目はイマイチ。

暑くなってきましたね。子どもたちは学校に毎日水筒に入れた麦茶を持って行っていますが、ここにきて足りなくなってきました。

小2の息子が1リットルの水筒に変えたから

毎朝2リットル近くの麦茶を水出しで作っているのですが、娘が600ml 息子が1000mlでそれぞれの水筒に入れたらそれでおしまい。。。しかしそれでも熱い日は足りないそうで、お昼前に飲み切っているそうです。なお、息子の仲良しは

1.5リットル

の水筒を持ってきているそうです。重くないのか?!

うちから小学校は徒歩10分程度と近いので上級生になったら1.5リットルになるのかもしれません。それにしても水筒が増えますよね~。妹の家では夏と冬で2サイズの水筒を使い分けているそう。うちもさすがに真冬に1リットルの水筒は不要なので、今まで使っていた600mlも残すつもりです。

いやー、モノが増えるよね~

いやはや。週末本格的にスポーツやっている子どもたちは、きっともっと大きな水筒持っているんですよね。

あと親である私もずっと家にいるのですが、ふと気づくと一日水を飲んでなかったりするので、最近はノンカフェインのルイボスティーを飲むようにしています。水だけでもよいのですが飲み忘れるので、仕事する前にマグカップにぬるめのお茶を入れておくほうが無意識にちゃんと飲んでます。水筒に入れたこともあるのですが、なぜか手が伸びません。

なお、ルイボスティーはメーカーによって味がマチマチなので、大体決まったところで購入しています。まあ、高いほうが美味しい確率は高いです。でも、麦茶は水出しなのですが、なぜか安い麦茶のほうがおいしいと好評です。子どもの好みって分からないあるね。

ランキング参加しています。


にほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする