PasmoかSuicaか(小児編)

何の写真だ?と思われたかも。米が入っていた袋を再利用しています。植木鉢に使い終わった土を乾かして入れています。買うお米が10キロになったのでたっぷり入る。空き袋も色々使い道ができて便利、と言いたかっただけ…。

こんにちは、ワーキングマザーのなおこです。

私はいつもSuicaを使っています。mobileSuicaです。

最寄り駅は私鉄なのでICカードを持っていたときは、Pasmoカードを使っていました。でも今は通勤しないため、定期は不要。それなら、どっちでもよいということでなんとなくそのままSuicaになっています。

さてさて、その交通系ICカードの話。

子どもたちも小学生になって、小児用ICカードを作ることになり、娘はSuica、息子はPasomoを作りました。あえて分けたわけじゃなくて、たまたま。娘は出先で作ったのでその駅がJRだっただけ…。

しかし、最近私鉄で色々なキャンペーンやっているんですよ。週末のフリーパスとか。結構お得にお出かけが可能です。こどもだけなのですが、かなりお得なことも。

しかしですね、

Pasmoのみ対応

Suicaでは使えません、ということが多く、このたび娘もPasomoを作ることにしました。

が、作れない!

ご存じでした?PasmoとSuicaの二枚持ちができないことを…私はシラナカッタヨ。昔の無記名ならできました。でも今はすべて記名式。小児用は元々記名式ですが、

だまっていたら分からないのでは?

と思っていたら、しっかり窓口でデータベースで照会されて

あなた、既にSuica持っていますよね?

と確認されました。オー!DXされているのか。そりゃそうか。

ということで、JRでSuicaを解約し、その後私鉄でPasomoを作り直すことになりました。デポジットは戻ってくるけど手数料はかかります。(200円くらい)

しかもですね、ここ注意。データベースはすぐに反映されないため、解約した足でそのまま発行しようとすると、解約証明書を求められました。そこで、JRの手数料の領収書を見せて事情を説明してやっと小児用Pasmoを発行してもらいました。JRの領収書は捨ててはいけません、のです。

厳しすぎるぞ、おい。

と思いましたが、無事に発行されて一安心。まさかこんなに面倒くさいとは思っていませんでした。娘的には、Suicaのペンギンがよかったのに~ということですが、フリーパスには代えられないよ。

今、娘は小4なので、もうあと2年ちょっとで中学生。そうなると

大人の正規運賃が適応されるんですよね?

そっちのほうがぞぞぞ~となります。ああー、大きくなるとほんとうにお金かかるよね。

地味にフリーパス使ったり、そのためにカード変えたり、手間だけど一度やればあとは自動。

お金は大事だからね!

ランキング参加しています。


にほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする