こんにちは、ワーキングマザーのなおこです。
この週末も家族でスケートでした!
以前は他の家族も誘っていたのですが、スケートは好き好きがあるうえ今の時期急に体調を崩すことも多い。だんだん、誘うこと自体が億劫になってきて、さらにスケート場が開いているのは1年でも2カ月半しかない。というわけでスケートだけは家族とさっさと行ったほうがいいや、ということになりました。
まあはっきりいって自分がスケートやりたいだけなんですけど・・・下手の横好きです。
いやー、今回は滑りましたね。今回は休憩をはさみながら2時間半程度。翌日は身体の節々が痛いです。やはりバランスが必要なので体幹が弱い私はてき面、筋肉痛になります。
そうそう、今回たまたまだと思うのですが、孫連れの高齢者をちらほらお見かけしました。お元気で何より・・・ではなく、
え?!大丈夫なのぉぉぉ?!
と横で見ていて本当に冷や冷や。
孫につきっきりでほとんど滑ってないようでしたが、リンクって当たり前ですが人が多いので、怖いのが巻き込まれ事故。
しかも週末人が多いので、よく衝突します。悪気なくても初心者だから止まれないんですよ~。かくいう私も、息子がうまく滑れず、こけたときに横にいた私にしがみつき、巻き込まれて1度転倒しましたが、
自分だけでこけるより数倍痛かった。
突然なので、自分の体をかばう余裕がないので、ストレートに氷に激突しますので。
もちろん、ヘルメットも貸してもらえるし、私は転倒時毛糸の帽子かぶっていたのですが、帽子は転んだときの衝撃ですっとばされて意味がない(ないよりはまし程度)、今回は幸いそこまでひどい転倒ではないので頭は大丈夫でしたが・・・。次回からはヘルメット借りようと心に決めたくらいです。それなのに、ノーヘルの高齢者数名・・・
無免許運転並みにヤバいです
で、そのとき気づいたんですよ。私もあと10年でもう60歳じゃないですか。ヤバいヤバいって人のこと言っているばあいかー!!!と。
スケートやスキー(やらないけど)みたいに人を巻き込む事故可能性のあるスポーツ、さらに複雑骨折するリスクのあるスポーツって、もうあと数年しかできない!と。
子どもたちも中学生になったら、親とスケートなんて行かないだろうし、となるとせいぜいあと3年くらい・・・?夫婦だけで仲良くスケート、する可能性はほぼない。いやスケート二人でいってもいいけど、多分他のところいくよね。
やりたいこと&したいことは、お早めに!
と改めて。年取るとお金はあっても時間が、ともいうけど
身体の老化は止められないので、フィジカル的にもお早めに。
ランキング参加しています。
コメント