まさかのボーリング

こんにちは、ワーキングマザーのなおこです。

夏になると食べたくなる、中華おやつ。棗と蓮の実のシロップ煮です。美味しいんですよ~。

さて、今回母は10日間滞在して帰宅しました。毎回、帰り際に

いつまで来られるか分からないけど、また来るね

と言い残しています。今75歳。やはりこの1年でぐっと

ここにきて老化の加速を感じている

とのことです。

毎回、自宅からうちの家まで、一人で公共機関を乗り継ぎ、飛行機に乗ってきています。羽田空港からうちの玄関までもまだ一人で大丈夫。でも、これ、実はもうかなりすごいこと。母の友人知人で

同じ歳で一人で飛行機に乗れる人はいない

のだそう。

航空券の予約は、クレジットカードでの支払いやスケジュールの調整が必要なため、私がやっています。ただそれ以外の、例えばこちらで使う交通カードのチャージも自分でやっているし、空港からの乗り換えもすべて自分でやっています。最初こそ混乱したそうですが、毎回同じルートを選んでいます(空港からうちに来る方法は、電車やバスなどいくつか選べる)。なお、父はこの手のことは一切ダメで、一人で飛行機は乗ったことすらないはず。母も孫が生まれてから特に一人で頑張って行動することができるようになりました。もう少し元気で遊びに来てほしいですね。

さて前置きが長くなりましたが、今回の滞在期間中、子どもたち含めどこに遊びに行くかかなり難しかったです。いかんせん今回

暑くて暑くて、当初予定していたところ、全て暑すぎて無理

となりました。6月こんなに暑いって想定外すぎる・・・。で、苦肉の策として、採用されたのが

ボーリング

だったのです。室内で空調効いているし、子どもたちも過去2回くらいいったことがあるので、試しに母を誘ったら案外あっさりOKしました。

結果、母がいちばんうまかったという・・・

私、もともとボーリング苦手なのですが、はい、ガーターしないような子ども用レーンにしてもらったのに成績かなり悪かったです・・・。1位に気をよくした母は、

次回またやってもいいかな。地元でもボーリング行ってみるわ、50年ぶりに!

と帰っていきました。子どもたちも

まさか、ばあちゃんに負けるなんて・・・

とショックを隠せず、毎週ボーリング次回いつ行く?と聞かれています。高いので、そんなにたびたびいけないんだよ・・・。

ついつい無難なアクティビティ選んでいたのですが、思わぬ楽しみが生まれることになりました。こういうのっていいですよね。しかし、私のボーリングほんとひどい。。。

ランキング参加しています。


にほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする