英語うまくなりたいなあ・・・この頃やっと思うようになってきました。
外資系で仕事を始めてもう5年以上たちますが、外資系でも当然ですが、使う業務と使わない業務があります。
私は採用されたとき、英語はあまり使わない業務だし、苦手でもなんとかなると聞いていました。オフィスで会う外国籍の人もほぼ日本語話せますし、バリバリの英語が飛び交っている環境ではありません。
嘘でした。毎日英語メールです。
本社から落ちてくる大事な情報は全て英語。一応、最低限はなんとかなるだろうと思ってましたが、全く歯が立たず。とにかく、単語が分からなくて困りました。
これは社内用語なのか、ビジネス用語の言い回しなのか、検討つかないんですよね…ネットで調べてもわからない。
半年から一年くらいは、かなり社内メールに翻弄されました。
あっ、日本オフィス内は日本語です。日本人同士が英語で話したりはしません。
でも大事な情報が英語で落ちてきて、そのあとに日本語が飛び交うので前提がわからないと、何の話なのかもわからない、という具合でした。
困るのは自分なので、調べたり、勉強してなんとか、ですが、業務も覚えつつこれなので、完全にパンクしてました。
社内に専門の通訳はいないため、対外業務等で必要だったら、経費で通訳を雇ったり、外部に翻訳を委託したりということも可能です。
自分のことは、やはり自分で解決しないといけない。
私は中国語が話せます
実は外資で英語とはいえ、相手がほとんどアジア圏の人が多く、ほぼ半分くらいの人が中国語が話せるんですね。(韓国とインドは対象外)
となると、
困ったときには、中国語が役に立つ
ピンチには電話をかけて中国語を使っていました。まあ、逃げ道があるとどうしても英語には本腰が入りません。
ところが…
しかし去年から異動になった新しい部署は、ほぼインド人相手でして、困りました。
通常のやり取りはチャットかメールになるのですが、なんせタイピングも遅いので、相手がしびれを切らして電話してくるのです。
仕方なく電話に出てもインドなまりがきつくて、ちんぷんかんぷん。
ごめん、チャットにしよう
ということで、おしまいになることも度々。
さすがにここに来て、真剣に取り組もうと考えてます。やはりミスコミュニケーションが発生すると(実際よく発生してます)お互い大変だし、何よりせっかくのチャンスだからちゃんと用件だけでなく、感謝もうまく伝えたい。
今業務は、上司との問題もあり、気持ちもイマイチいけてないのですが、ここだけがモチベーションに繋がっており、まだ頑張ってます。
コメント