こんにちは、ワーキングマザーのなおこです。
最近、ほんとうに野菜が高いですよね。しかも野菜って重たい。週末の1回の買い出しで一人で持てる量は限界があるので、この頃は近所の八百屋で買っています。ほんとうに昔からある八百屋で、路面店で店先に野菜が並んでいてぱっと入れてすぐ出る、みたいなお店。
以前からあるのを知っていたのですが、知らないと敷居が高くて。しかも野菜の種類も少ない。これじゃ足りないし、、、とずっと少し離れたところにあるスーパーで買っていました。
ところが、さらに子どもたちがよく食べるようになってもっと量が多くなり、少し遠いスーパーもしんどくなってきました。そのとき、子どもたちが学校で八百屋見学をしたこともあり、試しに買ってみたらとてもよくて、それ以降すごく便利に使っています。週半ばで八百屋買い出し、週末大型スーパー買い出し、というスタイルです。
こどもの社会見学も役に立つね!
以前数や種類が少ない、と思っていた野菜も
白菜ありますか?
と聞くと奥の冷蔵庫から出してきてくれることも知りました(笑
店頭だとやはり傷みやすいから、種類によってはレジ裏冷蔵庫で管理しているそうです。なお、店番はおじちゃん、というかもうオジイチャンですね。いついっても店長であろうオジイチャンが店番で、色々話してくれます。
今日はねー、白菜ね、もう高くてさ。こんなの店に出したら、去年なら相手にされないレベルだけどさ・・・(延々)
とおしゃべりも楽しい。毎回白菜は価格が変動するので、オジイチャンは仕入れ伝票をこっそり見ながら電卓をたたき、
本日は〇〇円!
と教えてくれます。なお、今は1個売りしかしてないみたい。高いから、カットしたいけどカットすると、すぐ悪くなるんだよな・・・と愚痴っていました。
ところが、今回家に帰ってみたら、買ったさつまいも1袋の中の1本が腐っていました。スーパーだったらもう諦めますが、近いのですぐまたお店に戻り
すいませーん、このさつまいも痛んでました
とオジイチャンにいうと
え!ごめんね!これ・・・これなら大丈夫!ごめんね!
とお店の他のサツマイモをよく確認してすぐに交換してくれました。私もどうもー、で終わり。で、思い出したのですよ、コレ。

この時も私がお寿司屋さんに期待していた対応は、
すいませんでした!今度気を付けるんで、また懲りずに注文お願いします!
この程度のライトな謝罪。まあ謝罪なんてお堅いものじゃなくても、ごめんねーでよかったんじゃないかな、と。
慇懃無礼ってことばもあるし、やりすぎってやはり気持ち悪いなーと思った次第。
なお、八百屋にはまた行きますが、往復するのはしんどかったので次回からサツマイモはよく見ることにしますw
ランキング参加しています。
コメント