こんにちは、ワーキングマザーのなおこです。
あー、寒い。羊をもふもふしたいです。でも実際見に行くとクサイんだよねー・・・
さて、週末は土曜日にいつも外をジョギングしています。
距離にして大体8キロ前後。以前は10キロは最低走っていたのですが、元々あまり好きじゃないのでやはり走ることに飽きるのです・・・。もっと早く走れたら同じ時間で距離も稼げるのですが
速度が遅い→距離が走れない→飽きる
という悪循環。うーむ、30台のころは週3日走っていたこともあったのに。最近では週1回なので毎回同じ道を走ってしまうし、さらに飽きてきて・・・これではいけない。
いつもと違ったコースを走れば、飽きないかもしれない。
という目論見でいつもと違うコースを走ってみました。
夫は毎週20キロくらい走っているので、約10キロ程度のオススメコースを聞きました。でも夫の説明は一切信用してないので(過去何回も痛い目見てきた)きちんと地図をみて確認。
全部違うコースだと道を間違うかもしれないので、一部コースを変えることにして早速出発。我ながらちゃんと準備もしたし、エライ!やはり、たまには違うコースを走ると気分が変わっていいねーと思っていたのは前半だけ。
後半、道に迷って大変なことになりました
私、走るときに荷物があるのが苦手なので、スマホは持っていません。いつも家の鍵、小銭200円だけ。それなのに、住宅地で迷子になり・・・コンビニがあれば聞けるのに周りにコンビニもなかった。
ココどこよー!
と困る羽目に・・・。たまたま寒い日だったのもあり、時間帯も微妙だと住宅地って基本
車ばっかり・・・
声かけて聞くような人もおらず。困った・・・。電柱や標識に貼ってある住所も全く見覚えがない。
普通そうなる前にわかるでしょ?!
と帰宅後夫に言われたのですが
そうなる前にとかわからないのが、方向音痴なんだよ!
と逆切れしました。そう、私はかなりの方向音痴なのです。そのために事前に地図で調べたのに・・・。ただ何となく、こっちのほうが賑やかそう、こっちの道路がメインだから・・・車の流れや住宅の様子を見ながら走り続け、なんとか駅を見つけることができました。
え、この駅・・・どこ?どのあたりにあるの?
という普段一切使うことない見知らぬ駅・路線でしたが・・・
あとで調べたら、いつも乗り換える駅の一つ横の駅でした。使わない路線だと駅も知らないのです。直線距離だと近いのですが・・・(夫に言わせると、私が電車や路線図に興味なさすぎるのだそう)
というわけでやっとのことで見つけた駅には地図もあったので、周りに迷惑をかけることもなく、地図を頼りに帰路へ。そのあとさらに1回迷いましたが、なんとか自宅に戻ることができました。
普段大体ランニングだと、45分くらいでなのですが、この日は
2時間近く走っていました
いや、最後は足も痛くなり、ほぼ歩いていたけど・・・ハードすぎる挑戦でした。
来週悔しいので同じ道で試してみます。
スマホ持っていけ?でもとても走りにくいので、小さい紙の地図でも持っていくか・・・。
ランキング参加しています。
コメント