Naoko– Author –
-
夫の失言
こんにちは、ワーキングマザーのなおこです。夫婦喧嘩します?うちは地味なのを度々。自己統計、つまり感覚でしかないので説得力にかけますが、自宅勤務の割合が増えると家庭内でのいさかいごとは増えますね。今回もまた、ありまして…原因、毎回違うのに共... -
カッコいい!の感覚
こんにちは、ワーキングマザーのなおこです。夫が独身のうちから、使っていた自転車がそろそろ御臨終のようです。毎回空気が抜けてしまい、虫ゴム交換してもダメ。そろそろタイヤごと交換か…でももう本体もガタガタだしまともなカゴがついてなくて使いにく... -
ロンリ、論理~
こんにちは、ワーキングマザーのなおこです。図書館で借りたらとても面白かった本です。「ロンリ」の授業野矢茂樹監修転職後の話をあまり書いていませんがいちばんビックリしたことがプレゼンするプレセールスの人のスキルがとても高かったこと。でも、や... -
事故でのショック
こんにちは、ワーキングマザーのなおこです。事故を目撃してしまいました娘を学校に送った帰り道文字通り私の目の前で自転車が小学生にぶつかりました。狭い道でしたので自転車もかなり速度を落としており、ただ、小学生が想定外?の動きをしたのを自転車... -
週末フルコミットしてみた
こんにちは、ワーキングマザーのなおこです。おやすみの日は思いっきり朝寝坊。空調のきいた部屋でビール片手に好きな映画見て、のんびり。午後からは気のすむまでお昼寝したい。昔からの友達に言ったら「それ30台独身のとき もう充分やったでしょ」... -
諦めたこと
こんにちは、ワーキングマザーのなおこです。空間認知能力これ、最近になってやーっと気づきました。たぶん、わたし、空間認知能力が平均にもみたないんじゃないかしら。車の免許を持ってはいるのですが取得するのにも苦労しました。当時はマニュアル車。... -
夜ご飯はマックでどうよ?
こんにちは、ワーキングマザーのなおこです。諸事情により今週も疲れきっておりました。でも、まだ火曜日なんですけども!晩御飯作れない材料もあるのにどーしても頭が回らず、何も作れない。炊飯器にお米(無洗米)と水を入れる気力すら沸きませんでした。... -
小学生のお友達の作り方
こんにちは、ワーキングマザーのなおこです。娘は小学生になって沢山ともだちができたそうです。「きのうね、新しいお友達ができた。 小さい声だけど、ともだちになろうって 言われたから」ともだちとは?ただ特定の仲良しというわけで... -
初めて読んだ本、覚えてます?
こんにちは、ワーキングマザーのなおこです。初めて読んだ本、覚えてますか?赤ずきんちゃん私は母によると赤ずきんちゃんだそうです。一才か二才ころ?おしゃべりもろくにできないころ、おそらく読み聞かせていたらいつの間にか覚えていてちゃんとページ... -
テントは試練だった
こんにちは、ワーキングマザーのなおこです。先日キャンプにいったときの話。初めてのテント泊キャンプに行き初めて三年めにしてテントに挑戦です。うちは六歳と四歳のふたり。やはり、手持ちの着替えが制限されるなかおしっこ!となると心配。最初の方は...