こども– category –
-
こどもたちの新フェーズ
最近買ったインドのお茶。なかなか減りませんが、スパイス風味で美味しいです。 さて、子どもたちも進級し、小5と小3になりました! 担任の先生って影響が大きいのでどんな先生に当たるのかと心配していましたが、二人とも楽しい先生になったそうで何よ... -
やる気スイッチがあるところ
週末にしょっぱい系(セイボリー系)のマフィンを作ったら焦がしてしまいました。新しいレシピは難しい。ホットケーキミックスで作ったのに、最後の焼きで失敗した・・・ 春休みです。長いよねー。来週から学校始まるのであともう少しです。 学校から宿題... -
弁当箱作戦、失敗
先日の弁当箱買いなおさない節約作戦は、見事失敗に終わりました。 全然お弁当が足りないよー! と帰宅するなり、NGが出ました。買いなおすか、弁当箱・・・パッキンないやつで・・・ なお、中高校生の息子を持つ友達に、弁当どうしているのか聞いたところ... -
干支と星座の違い
小2息子の習字は続いています。 ノートの字は相変わらず汚いままですが・・・ せっかくなので、週末の天気が悪かったので家にいる間、試しに子どもたちと家で習字をやってみました。息子が貸してくれたお手本が 大玉 だったので、上の写真は私が書きました... -
英検5級を目指してみます
週末は雨の中無理やり散歩して桜見てきましたよー。そして久しぶりに子どもたちの卒園した保育園におもちゃを寄付してきました。 そしたら、なんと当時リーダーだった先生が園長先生になっていました。子どもたちの成長も早いけど、大人たちもどんどん前に... -
小学校の個人情報ルール
子どもたちが使わなくなったおもちゃがまだ沢山あります。メルカリで売るほどの量でもないけれどキレイなので保育園に寄付できないか、と久しぶりに卒園した保育園に電話をかけてみました。 お久しぶりです~ と会話が弾みまして、ほぼママ友との会話状態... -
英語学習、その後
春になったのでヨーグルト食べ始めました。なんとなく、冬は寒くて食べる気にならないのだ。 さて、娘は来月から小5になります。早い、もう高学年か。一つ迷っていることがありまして、それは英語学習。「小学生の基礎英語」をラジオで聞き始めて1年ちょ... -
楽天スーパーセールで買ったもの
うちの晩御飯です。腐竹、という中国の食材をつかっています。美味しいのですが、白菜が高くてなかなか作れなくなっています。一体どうなってるんだ、キャベツの500円のほうが安く感じるなんて。 なお腐竹というのは、豆腐製品の乾物です。こんな感じで... -
今日オニゴしてる?
今日学校で何やっていたのー? と聞くと オニゴ だそうです。わかりますか、わかりませんよ、私は。 鬼ごっこのことなんだって。省略の仕方がイマドキすぎて・・・ さて、先日友達とお茶したときに、友達にオススメされて、新大久保のインド食材店買ったバ... -
中耳炎祭り開催中
少し更新が止まっていますが、元気です!仕事が忙しすぎてほんとうにプライベートを圧迫し続けております。いかんな・・・ さて、息子が最近耳をこじらせております、そう 中耳炎 私も小学生のころ、よくなっていました。あれ、原因は鼻をすすり上げること...