こども– category –
-
中二病ならぬ、小二病
食べかけですいません。自分で作った粒マスタード。マスタードって自分で作れるのですよ・・・!楽しすぎる・・・!なお、味は全然辛くありません。 この週末、地元のお祭りがありました。お神輿が出て、練り歩くやつ。私も子ども時代は、地元のお祭りでお... -
子どもを本好きするには?
息子が、屋根に竜がいる!と大騒ぎするので見たらシャチホコでした。 息子が風邪気味なので、三連休はお出かけの予定も入れず、家でのんびりしています。 確か保育園のときは、暑かろうが寒かろうが週末は公園で遊ばないと時間がもちませんでした。大量の... -
PasmoかSuicaか(小児編)
何の写真だ?と思われたかも。米が入っていた袋を再利用しています。植木鉢に使い終わった土を乾かして入れています。買うお米が10キロになったのでたっぷり入る。空き袋も色々使い道ができて便利、と言いたかっただけ…。 私はいつもSuicaを使っています... -
これが日本品質?
時々気が向いたら乾物の大豆を買って水煮を作ります。美味しいのよ~。あまり賛同されないけど、そんなに手間じゃないのよ~。 学校始まりました。早速うちは問題勃発。小4の娘、夏休み最終日になってから 彫刻刀を申し込むのを忘れてた ということで、慌... -
きょうだい喧嘩ない生活、最高です
ちょっとぎょっとする写真ですが、カエルの卵ではありません。黒目豆という豆でございます。水煮で作って写真で撮ったら、写真映えしなさすぎて、、、でも載せる。 1週間、私の実家に遊びに行っていた娘、もうすぐ戻ってきます。 正直いうと、親はとって... -
一人っ子ってこんなの?
たらこふりかけでたらこトーストの朝ごはんです。 この数日、小2の息子がとても大人しく、家の中が静かです。 なぜなら、今週娘が家にいないから。 現在私の実家に一人で遊びに行っています。母が遊びに来てくれていたので、帰りに一緒に飛行機に乗ってい... -
ごきげんいかがでしょうか。私は生きてます。
しばらく更新が止まっていました。私は元気です~。 暑いから生きているだけでエライと思う をモットーにブログの更新も諦めてました。仕事が忙しい上に暑いのでダルい。さらに実家から母が遊びに来てくれていたので、もうブログは無理と諦めました。 そう... -
知らないこと、沢山あるよね♪
小学2年生になる息子、未だにおさるのジョージが好きです。2歳ころから見せていたのですが今のほうが真剣に見ています。実は私も好き。 結構内容が現在向きで、ジェンダーとか民族とか、色々配慮されていて、とてもフラットな感じがあって、安心して観ら... -
小4娘のダラダラがひどい
娘の宝物、31アイスクリームのパスポートです。早いもので上の娘も小学4年生、次の誕生日で10歳、2桁! しかーし、家では毎日ダラダラ、学童から戻って宿題はごはんまでにやってと言ってあるけどほぼやらない。学校で使った水筒や給食ナフキンは出さ... -
【注意!】エレベータは危険
先日とても怖いことがありましたので、共有します。 最寄り駅にはファミリー向けのショッピングビルがあります。ファミリー向けなので子どももいるし、もちろん大人もいるし、高齢者も多いし、というわけで割とアットホームな雰囲気で人気です。 ところが...