-
餅は餅屋、野菜は八百屋
このころ子どもたちが食べるモードに突入し、晩御飯が足りない事態が多発しています。 ゲームでいえば「ガンガン食おうぜ」モードか。 今まで通り作っていたら、「もうないの?」。ありがたいことなのだけど、食べすぎによる肥満が怖い。そして食費もすご... -
寝室分けたい問題
息子のインフルがあけ、無事家庭内感染なしで抑えられました。たまたまラッキーだったというのもあると思いますが、寝室を分けたのがやはり大きいのかと。コロナも多分寝ているときに娘(検査してない)から移ったとしか思えないのですよ、私。 寝室を分け... -
やっぱりいる、絶対いるアレ
一時とにかくミニマムライフにあこがれていました。 結婚してからは夫の持ち物の多さに辟易し、物であふれた自宅でイライラ。高校時代に来ていたTシャツも捨てられない夫は、クローゼットもパンパンで私の服をかける空間すらない。そして、キッチンは過去... -
ありがとう、さようならのとき
お別れっていつも突然じゃないですか。今回もそうでした。 電子レンジが壊れました… 授乳時期じゃなくて本当によかったです(軽く8年前の話になるけど)。ミルク瓶の消毒で毎日何度電子レンジを使ったことか、そのときにはお世話になりました。 なんせ、... -
ママは家事をしてない、と娘に言われました
うちの家族の場合ですが、家事は夫婦で分担しています。私は 料理3食の用意(ただし平日昼間の大人の分は除く)、食品の買い出し、日用品の調達 をやっており、夫は 布団の上げ下ろし(うちは畳のため)、お掃除ロボットの掃除、洗濯全般、ゴミ捨て、食事... -
インフルなめんな
タイトルの通りですが 今度は息子(6歳)インフルエンザにかかりました 年末の娘(小2)に続き、今年の冬2回目のインフル。 記憶があいまいですが、インフルにかかるのはほぼ初めてじゃないか。 今までコロナの自粛のおかげでインフルにかからずにすんで... -
海外出稼ぎする前に。さあどこにする?
海外出稼ぎしたい!と周りで最近本当によく聞きます。 もと出稼ぎ組として、色々アドバイスできることを考えたのですが 全く浮かばない・・・ 行ったほうがいいと思うかと聞かれたら全力でYES!!!と答えたいし、自分だって行きたい。でもアドバイスとな... -
滑り初めと滑り納め
念願の今冬初スケートに行ってきました。場所はこどもの国です。 車でも行けますが、うちは電車でいつも行っています。「こどもの国線」に乗るのも楽しみの一つなのです。 大体平均して年2回はスケートいっていたのですが今年は順番に家族が体調を崩すこ... -
海外出稼ぎとざわつくIT業界の事情
若者の海外出稼ぎが話題になっています。私も20台後半から中国で出稼ぎしていましたので、 やっと時代が私に追い付いてきたか という気持ちでいっぱいです。いいですよ、若者はガンガン海外に出るべし。多分戻りたくなーいとなるだろうけど・・・。少な... -
もうオフィスで仕事できない
年明けから色々と雑用があり、毎週のように週1でオフィスに行っています。 たまにはオフィスで仕事するのも気分転換になっていいね! と思ったのは初回だけ。あとは、正直ですね もうオフィスで仕事するのは無理だし、無駄じゃない? という結論に至りま...