-
昼御飯作らない宣言
こんにちは、ワーキングマザーのなおこです。ゴールデンウィーク、まだネタがあります。母は70台、24歳で結婚してからずーっと家族のために食事作りをしてきてました。ついに父にたいして昼御飯を作らない宣言したそうです。原因は詳しく聞いていませんが7... -
負けず嫌いは遺伝か?
こんにちは、ワーキングマザーのなおこです。ゴールデンウィーク、まだネタがあります。うちの7歳の娘、とにかく負けず嫌い。いちばんをとる、それが全てみたいな子。夫も私もそうではないのですが。今回、いとこたちとクライミング体験をすることになった... -
田舎の子育ても楽じゃない
こんにちは、ワーキングマザーのなおこです。ゴールデンウィーク、帰省してまず感じたこと。歩いてる人が少ない。公園が少ない。車が多い!つまり、子供達を遊ばせるところがない。市町村によって違うようですが、実家のある辺りは高齢化の進みが早いです... -
いとこという、不思議な関係
こんにちは、ワーキングマザーのなおこです。ゴールデンウィーク、甥っ子や姪っ子と久しぶりに会いました。みんな、びっくりするくらい、大きくなってます。3年は大きい…彼らにとってもそうみたいで、息子がすでに赤ちゃんではなく幼児になっていることに... -
大家族が忙しい…のは?
こんにちは、ワーキングマザーのなおこです。ゴールデンウィークは帰省してます。食洗機はあるのですが人数が増えているので入らないため半分は手洗い。食器洗うのってほんとうに大変食器も拭かないことには洗いかごにも入らない。そして布巾でふくのでそ... -
戸建ては忙しい
こんにちは、ワーキングマザーのなおこです。ゴールデンウィークは帰省してます。居候するので家事を一部手伝いますが、戸建てはマンションより家事が多い!庭掃除、庭の水やりあたりは当たり前なのですが、庭からとぶ落ち葉の道路の掃除も1日何回もやっ... -
残念、始まってました。
こんにちは、ワーキングマザーのなおこです。ゴールデンウィークは帰省してます。三年ぶりに、会った母。ちょっと覚悟はしてたのだけどそこまで老けた感じはありませんでした。しかし妹に言わせると色々あるらしい…確かに初日からちょっと気になったのが食... -
やっぱり、泣いた
こんにちは、ワーキングマザーのなおこです。ゴールデンウィークは帰省してます。懐かしいお店でランチしてきました~やっとやっと果たせた友だちのお墓参り。大学時代の同級生が、亡くなってもう三年になります。ともだちの多かった彼女、私も含めたくさ... -
デッドストック
こんにちは、ワーキングマザーのなおこです。ゴールデンウィークは帰省してます。ちょっと事情があり、昔の手紙を探してまして、実家のクローゼットを探して無事見つけました。20年前、上海にきた手紙。 懐かしのエアメイル!!しかも、切手90円やっ... -
親戚のオバチャン
こんにちは、ワーキングマザーのなおこです。ゴールデンウィークは帰省してます。毎年帰省してても姪っ子、甥っ子の成長の早さ親の老化実家の老化に驚いていたのですが三年ぶりとなると甥っ子の成長が凄かった小学生から中学生になるとこんなに違うのね!...