やっと少しずつ涼しくなってきました。
9月は家族の誕生日があるので子どもたちがそわそわ。まさに指折り数えて楽しみにしています。
去年から誕生日の人 が、
好きなケーキを買い外食する場所を選ぶことができる
ルールにしました。
プレゼントも親の予算の都合で誘導はしますが、基本好きなおもちゃを買ってもらえます。
さてどこで食べますか
外食する場所といっても選択肢はファミレスや回転寿司なのですが、自分で決めて予約してもらい、当日までのわくわくするのを含めてのお誕生日です。
今年は回転寿司とバスキンロビンス31のアイスクリームケーキになりそうです。どちらもマーケティングがとてもうまく、こどもらが大好きなお店のひとつです。
食べ物の好みは人それぞれ
普段は全く食の好みが違うこどもたち。
同じ親から生まれてここまで?というほど違います。
実は私自身がかなり偏食。お寿司もかっぱ巻きと納豆まき、たまごくらいしか食べられませんでした。
生ものが食べられるようになったのは、実に30歳すぎてから。牛乳もずっとダメでいまだにホットミルクは飲めません。冷たいミルクもできればそのままでは飲みたくないし…。
こどもらの好き嫌いはある程度は尊重しつつ、時々は好きなものばっかり食べて楽しみたいですよね。
ところで作りおきってどうですか?
よくブログでも拝見する作り置き。
私も復帰してから半年くらいは頑張って作っていましたが、今は全く作っていません。はっきりいうと挫折しました…
理由は3つありまして…
1.こどもらの食事にムラ がある
前回よく食べたからと言って今回食べるとは限らず。
食べなくてはという親のほうがストレスが多く、食事が苦痛になりました。
2.週末が余計に疲 れる
大量の作り置きをすると最低でも2時間はかかる。
その間、キッチンにこもりっぱなしではっきりいって疲れました。
3.冷蔵庫がパンパンにな る
どうしても場所を取りすぎる。生協で食料品が一度来ると入れる場所がなくて困ることが多発。
結局、その都度作ることに
今は週末の買い出しや生協で、練り物や冷凍食品などメインにはならないけどサブになるものを多めに買うことでなんとか間に合うことが多くなってきました。
「え、今日のおかずこれ だけ?」
って言われることもよくあります。
そうよー、早く終わってい いね
と返せばOK。
もの足りなければ 、 チーズなどを食べてもらう西洋スタイルです(スライスチーズだけど)デザートに牛乳でも飲めばなんとかなります。
その代わり…
うちの冷蔵庫にはいつも決まったスタメン食材を買っておきます(目新しいものはありません)