皆さん家事好きですかー?
私は大嫌いです。(きっぱり)
正確には嫌いな家事が多い。なるべく家事は減らして家電を買ってますが、やはりどうしても人手がいるところもある。
試行錯誤しながらも家事分担を分けてまわしてますが、正直正解もないし、もっと改善したい。周りに聞くと分担方法が違ってて面白かったので、今回はうちの家事分担を紹介したいと思います。
ではまず私の担当から。
食品の買い出し、料理
毎週末のスーパーへの買い出し、生協の注文対応。料理の片づけはその時々で違います。でかい食洗器があり、食洗器のメンテナンスも込み。
消耗品の補充と手配
いわゆる食品系以外の補充、発注。月1ですべて棚卸して、ネットで調達しています。
ベランダの掃除
ベランダの植物は私の趣味なのもあり、これはなし崩し的に。
トイレ掃除
夫は絶対にやらない。なので、やるときは文句を忘れずに言う。
細かい掃除(カビ取り、ほこりとり)
夫には見えないらしいので。気づいたら布団をしまっている押し入れ。ほこりや髪の毛が大変なことになります。でも私もそのうち老眼で見えなくなると思う。
子供服の補充管理
おさがりはほぼ私の親戚関係からもらうこともあるので、古いのを処分したり新しいおさがりをサイズごとに仕訳したり。
以上です。メインは食の担当ですかね。続いて夫の担当です。
洗濯
洗濯機を回して、干して、取り込んでたたみ、クローゼットにしまうまで。乾燥機も導入しました。ちなみに洗濯機・乾燥機のメンテナンスも込み。
ゴミ捨て
家のゴミ箱(2個)とゴミ袋のセットも込み。
マンションなのに24時間いつでも捨てられないという過酷環境です。ちなみに結構物件みていると、たまにあります。
掃除
ロボット掃除機をタイマーでセットしてるので、やってるのはロボット掃除機のメンテナンス。
保育園の支度
朝連れていく方の担当にしてるので必然的に。朝の体温計測、こどもの荷物のチェックも含みます。
布団の上げ下げ
頼んでないけど、やってくれている。布団乾燥機もたまにかけてくれます。
こどもの靴洗い
なぜかやってくれる。
以上、洗濯と保育園関連がメインです。
特に分担を決めてないものもあります。
風呂掃除
最後に入った方がでるときに実施。
最初に入ったほうは子どもと一緒なので、そのときどきで交代。
如何でしょうか。
こうやって書き出してみると、夫はまあまあ頑張っているかと思います。でもまだなんか物足りないと思うときがあるのは、やはり上海での生活が影響しているかも。
上海では夫が家事をするのが 当たり前
上海に自分で部屋を借りて住み始めたとき、最初に驚いたのが家事をすべて夫がやるのが常識でした。中国でもおそらく上海だけの文化です。私も行くまで知りませんでした。
留学生の寮を出て、初めて家を借りたとき、設備の説明に来たのはほぼすべて家主(妻側)の夫でした。近所のスーパーの買い出し、細かい手続きもすべて旦那さんの担当。困ったときは家主に電話したら、旦那さんが来てくれました。料理も基本は男性の仕事なので、レシピも聞けば旦那さんが教えてくれます。
「上海丈夫(上海の旦那さんという意味)」という言葉はまさにそれ。日本でいう良妻賢母かな?
ちなみに当時、若い世代ではなく70オーバーの世代でもそうでした。むしろ今は家事は分担制になりつつあり、若い世代は、料理できない男性も増えており、そこまでではないです。
コメント