こんにちは、ワーキングマザーのなおこです。
もうすぐ、二年生!
まだまだひよっこながら、
上の子も二年生が見えてきました。
先日、下の子を保育園にお迎えにいくと
来年新一年生になる
年長さんのママから
「小学校不安なんです…今、どうですか?」
と声をかけられることが
増えてきました。
普段はお互いに忙しいので
お迎えの時間に会っても
挨拶程度しかしないのですが、
つい聞きたくなるくらいの不安。
わかるよ~、私もそうだった
わからないことだらけの壁
保育園と小学生だと
生活時間が微妙にずれてるので
全然検討もつかないし
なかなか、聞けない。
私も同じマンションにすむ
小学生のお母さんには
話を聞きたかったけど
えっと、どこで会えるんだ?
という状態。
それに誰がどの部屋なのかも
今はなかなかわからない。
保育園で、
話しかけてきたお母さんには
「わからないことは何でも聞いてくださいねー」
と話を締め括りました。
去年の今頃、
同じ保育園の先輩ママとの
たわいない会話で
私も課題が沢山解決しました。
例えば、
ランドセルカバーってみんなしてるけど
いるの?あれ、なに?
とか、そもそもどこに聞くのかも
よくわからず。
「あー、それ、入学式で配られるよ。
市販の?二年から使ってもいい。」
で解決。
先輩ママたち、ありがとう。
私も手伝いたいから、
自分で、声かけよう!
時間の壁
この働きながらこどもがいるのは
そもそも、無理ゲー…
保育園は基本、
働く親をサポート
するので、いいのですが
小学校にこの機能がない。
学童はあるけど
あくまで場所提供のスタンスが強い。
うちは、ほんとうに
在宅勤務がなければ
ヤバかった…
つまりコロナがなかったら?
仕事辞めてたかもしれない。
あと夫も半分在宅なのも助かりました。
当時は在宅だから
仕事増えてしまい
朝夕のお迎えしづらくなった上に
保育園と学童のひとりでの二ヶ所巡り。
辛かったなあ。
(今もときどきある)
二人とも在宅メインでこれ。
うん、普通にこどもいて、
通勤って
無理ゲー
だったんだ、と。改めて。
そしてこれからも
同じマンションにすむ
小3ママから聞くと
毎年、壁ですよ…うちの場合…
と嘆いておられました。
うーむ、子育てには
壁しかないのか?
ハシゴをくれ~
なんなら、階段作ってほしい。
頑張っても、
みんながこの壁を
ロッククライミングできるわけではない…!
コメント