あー、それは変わらないのか

こんにちは、ワーキングマザーのなおこです。

コロナで無くなったもの、あまり気づかないのですがこの前言われてはっとしました。

学校で家族でお弁当を食べることがない

運動会は実施されるようになりましたが、基本自動は給食で、家族は人数制限ありで短時間のみ。別に特に困らないのですが、運動会の思い出として、家族総出で学校にてお弁当を囲む、というのはもう今後もないだろうな~と。私が小学生のときは、母がとんかつを沢山揚げてくれて、祖父母も学校に見に来ていました。普段食べられないとんかつがこんなに沢山!と興奮したのを覚えています。

でも、これで弁当作らなくて済むし、場所取りもなくなるし、ある意味いいことなのかもしれない。(誰も困っていないし)

その前から、行事はカメラ撮影による場所取り等々、色々問題がありました。保育園も今年から席を自由席に戻したところ、若干現場で混乱がありました。なお、コロナ中は、事前にこどもたちにくじ引きで場所を決めていたので非常に楽でした。

ところが、変わらないところもあるみたいで・・・

今回驚いたのが、PTAから記念品が児童に配られたこと。

学校行事の記念品って・・・・今どきいる?!

とびっくり。昔の紅白饅頭のノリなの?

そのお金があるなら、ほかの遊具や必要な備品買ってよ、と思ったのはいうまでもない。こどもらにベルマークをちまちま集めさせて、小さい遊具を購入しているのに、親から徴収した現金でこういうノベルティで無駄遣いするのか、とガッカリ。

PTAは昔と違うよ!みたいなアピールが散々あっただけに、ガッカリ度合も大きかった。

何も変わってないじゃん・・・

ここって老害とかそういうのではなく、現役の親がやっているんですよね。なんでいまだに昭和の紅白饅頭のノリだけは継承されるのか、ほんとうに、理解できないんだけど。それとも役員かその親戚がノベルティ販売の会社でもやってるのか。

PTAの役員の方たちが、ボランティアで対応していただいてるのは、よーくわかります。ありがたい。

でもさ、記念品っている?

追記 夫の学校では紅白饅頭など配られたことはないそう。地域文化だったのか?

ランキング参加しています。


にほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする