こんにちは、ワーキングマザーのなおこです。
そろそろ給食始まってますかー?うちはまだなんですよぉ。。。早く頼むわ。
我が家では、毎月食費と日用品の購入は私の担当です。そして費用は夫が支払うので、かかった分を毎月計算して請求、という具合にしています。請求ってつまり私が勝手にATMからおろすのですが、それはともかく。3月末は年度末忙しくてちょっと計算が遅れたのですが、3月分を計算してみてびっくり。
た、たっかーい!12万4千円でした。
その前の3か月平均が9万3千円だったのに一気にUPです。正月より高いって何事?って具合ですが、事実。なお、大人のおやつ代とアルコール代、そして家族の外食費は含まれておりません。
多分理由は次の二つ。
春休みのこどもの弁当の費用
まずは弁当用の冷食ですね、最近とても高い。しかも弁当のおかずはほぼ冷食なので数種類二人分買っています。
そしてお米も。弁当なし、だと2週間に1回5キロを買っていてちょうどよいのえすが(うちは朝はほぼパンなので)、これが毎週1回5キロいる、というところです。特に娘が白米大好きなので弁当に入れる量は大人の一膳より多いくらいです。普段はそこまで食べないのに。
さらに弁当に必ずつけてくれと頼まれるゼリーや、海苔を買っているとちりも積もれば、という結果に。
そうそう、正月はね、実家からお餅をついて送ってもらったり、かなり飽食しているからそこまで量を食べてないのです。ただ弁当作りは結構な負担。親が楽するためにも冷食はこれからも買うつもりですが。。。
そして次の理由はこれ
私の体調不良
やはりですねー、私の体調不良がいちばん高くつきます。なぜなら、夫が楽な食材ばかり(高い)を使うし、食欲がないからとつい普段我慢している高級品に手を出しがち。
子どもの体調不良は高くつきそうですが、ほぼ食べないと案外食材無くならないので、そこまでダメージなかったりします。まあ、メンタルは削られ、私のおやつ代は増えるのですが。(しかし大人のおやつ代は別財布なので)
というわけで、残りの四月は質素に暮らそうと思います。一度緩んだ財布の紐をここでしっかりと絞めておかねば。最近、肥えたなと思っていたら、贅沢していたんですね、無意識に。やれやれ。
ランキング参加しています。
コメント