切手収集ファミリーです。

こんにちは、ワーキングマザーのなおこです。

梅雨ですねぇ。家で仕事しているからそこまで影響がないのですが、

よりによって、滅多のない外出の日が雨天

だったりすると、テンション下がります…。

久しぶりに母親に荷物を送りました。母の日もあったし(とうに過ぎているが)、年に1回くらいは何か送っています。うちは郵便局が近いので毎回、ゆうパックを使っています。予約すれば、宅配便各社もゆうパックも取りに来てくれるのですが、重くないので自分のタイミングでぱぱっと持っていける郵便局が便利なのです。さらに今回、

ゆうパック料金を切手で支払いました

知ってました?払えるんですって。切手が大量の場合は伝票に貼り切れないので、窓口で渡したらOKとのことで、別納扱いで現金と混ぜて支払ってきました。窓口行かないorスマホアプリの場合にはこの手は使えないのですが、大量にたまった切手を使う数少ないチャンスなので今回あえて切手で支払いました。いやー、助かった。

そもそもは2年くらい前に実家で見つけた自分の切手帳。小学生のころお小遣い貯めて買ったり、もらったりしていたみたいです。当時は学校でコンクールに応募したら記念切手がもらえていたのですね。全然記憶にないけど、可愛い切手が入っていました。(写真は使用済みの海外切手です。)あとは、お年玉つき年賀状で当たった切手。これが大量にあって、、、

どうしたものか

と悩ませてました。そうしたら母も実家を片付けていたら、母が若いころに集めていた切手も出てきたそうで

もう、手紙は書かないから、、、使い道ないのでもらって

と他の荷物に混ざって送られてきました。そこにもお年玉つき年賀はがきで当たった切手シートが大量!しかも10円。。。(当時は10円で郵便送れたのかも?)

私も手紙はほぼ書かないから使い道がない!

というところにゆうパックなら切手で支払えるとのことが分かり、今回一気に消費しました。10円切手とか40円切手とか、、、合わせて1000円以上!窓口がヒマな時間で良かったです。

考えたら、郵便料金が上がったので、切手は当時より価値は下がったってことになるんですよね。もったいないなぁ。金や銀なら当時より上がっているけど、切手は古いものでもよほどのプレミアムがない限り、額面よりは上がらなさそう。また金券だからメルカリで売るわけにもいかないし、金券ショップに持ち込むのもかなり手間。

というわけで、いくつかのカワイイやつだけ残して、使おうと思っています。ただ母の残していた切手帳は中身もよくて、当時の札幌オリンピックの切手とか、今みてもデザインがいいんです。しかもですね、当時油紙ってわかりますか。それに一つ一つ包んでいるんです。だから劣化してない。

昔の人はモノをどれだけ、丁寧に扱っていたのか

というのが垣間見えますよね。そこは残しておこうと思います。額面の価値だけじゃないものがあって、なんかいいなと。

捨てる!貯めこまない!というのも大事だけど、ほっこりすることもある。とはいえ、いざ大量の残されたものをみると余裕なくなると思うので、やっぱり少しずつ片付けていくのが正解かも。いえ、母だけじゃなく、私もね。

ランキング参加しています。


にほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする