こんにちは、ワーキングマザーのなおこです。
週末に近所を散歩すると、寒緋桜や河津桜が咲いていてきれいです。
さてさて、久しぶりにまた美容室へ行ってきました。前にいっていた美容院を辞めてから、このところずっと新しい美容室に行っていて、引き続きジプシー中です。


どうやってみんな行きつけの美容室を決めるのか、以前、保育園のときにいつもきれいにしているママさんに聞いてみると
割り切ってアプリで予約するの、その日に予約枠が開いているところを。
ということでした。そのママは決まったところには行ってないそう。そのほかオススメだよーと紹介してもらったところにも行ってみたのですが、残念ながらイマイチだったこともあります。あと微妙な雰囲気の美容師の方もいたり、その結果2回行ったところはわずか1軒のみ・・・
美容室選びはやはり難しいですね~
新しいところに行くこと自体はすっかり慣れたので既に何とも思わないのですが、やはり都度自分のコンセプトを説明するのが面倒といえば面倒。
白髪染めは不要(いわゆるオシャレ染めでよい)
普段はほぼセットしないので、手入れしやすい髪形でよい
コンセプトといってもせいぜいこのくらい。それだからなのですが、人によって受け止め方も違うので、毎回違う仕上がりになります。とはいえ、ショートカットなので2週間もすると大体崩れ始め、3週間もあると大差なしという具合です。そう考えると、たかが美容院じゃないか、という気もするのですが、やはり気に入ったところに通いたい。
今回行ったところは今のところまずまずの仕上がりでしたが、1か月くらいしないと結果が分からないので何とも言えません。そろそろ難民卒業したいなー
なお、子どもたちの髪は未だに私が切っていますが、そのうち美容室ですよね。小4の娘も
外で切りたーい
と言い始めています。合わせて探さないと・・・!
ランキング参加しています。
コメント