こども– category –
-
朝から娘と大喧嘩しました
夏休みもそろそろ終わり、長かった~!と思っているのは、私だけではなかったらしく。 小二の娘、次第に学童に行く足取りが重くなり、朝起きることをしぶるようになってきました。しかも終日機嫌が悪い。弟にも八つ当たりできょうだい喧嘩も頻発。学童のな... -
誰だ?
メルカリで「おしりたんてい」本を買った娘。今回、アプリで商品の状態を見せながら買いました。その翌日、 「まるこ(仮名)から連絡来た?」 まるこ、誰?と聞くとメルカリで購入した相手のハンドルネーム(?、登録名)でした。 その後も「まるこはそろ... -
おしりに翻弄される
書店が大好きです。新品の独特の本のにおいっていいですよね。本棚にはぴかぴかの本が収められ、台にはその時の話題の本がディスプレイされていたり、カラフルな雑誌が積み上げられていたり。わくわくする雰囲気があります。 娘に夏休みに1冊のドリル(学... -
モチベーションの源はどこですか?
大嫌いだったスイミングにすっかりはまった娘。毎週の練習をとても楽しみにしてます。 彼女のモチベーションは、なんと進級のたびに変わるカラーの水泳帽子。進級するたびに、色が変わります。買い直しはもちろん有料だし、正直もったいないなと思っていま... -
紙粘土さまさま
お菓子作り大好きです。ネックはこどもらが一緒にやりたがること。 それやりたい、私にやらせて、いやそうじゃない、私が!!!ぎゃー!!! 必ず最後はきょうだい喧嘩になる。粉はこぼれ、卵は飛び散り、混ぜるべきものがきちんと混ざらない。 一人でやり... -
乗ってはいけない?エレベータ
フツーのマンションに住んでいます。エレベータもあります。しかし小学生になり、一人で通学することになった娘に最初にいったことは、 エレベータには一人では乗らないように。知らない人とは乗らないように。知っている人とも乗らないように。 つまり、... -
勉強机、それは城
息子は来年から小学生。上の娘にも買ったので、机を買いました。全く同じものです。椅子は同じものがないので、別になりました。喧嘩防止というのもあるけどきょうだいがいると、色違い・柄違いとかではなく全く同じモノ瓜二つが一番無難です。机まで??... -
親は夏に追加労働
なかなか夏休み終わらないっすね…。 夏休みも折り返しとなり、私は日々娘(小2)の宿題タスクをつぶすことが優先事項です。 自主性? ええ、自主性を尊重した結果、 すべてつまみ食い状態でどれもまんべんなく少しずつ手を付けた状態で放置されていました... -
やはりプロに任せようと思いました
ワーキングマザーのなおこです。 小学二年生の娘、本人の希望でスイミングを習っています。 まだ1年経っていませんが、自発的に習いごとをすると本当に上達が速い! 久しぶりに見に行ってみてびっくり~ 背泳の手の掻き方、知っているのと違う! 私も泳げ... -
化石ハンターにいってきました
こんにちは、ワーキングマザーのなおこです。 夏休みらしいことを、と思い立って国立科学博物館にいってきました。 国立科学博物館 化石ハンター展 予約制なのに、かなり混んでました。さすが夏休み。 恐竜展ではないのがポイントで、別の角度で展示され...