この恨み、まだ成仏しておらぬ

こんにちは、ワーキングマザーのなおこです。

ついに始まりました

すっかり忘れてた、学童のお弁当。

入学式が終わっても
すぐに、給食ないのね…
娘は保育園に通っていたのですが、
実は幼稚園も申し込みました。
3年前のことです。
最初に入った保育園が
2歳までしか預かってもらえず、
万が一どこの保育園にも枠がなければ
いくところがなかったからです。

いわゆる、滑り止め。

3つほど見学し、
結局1つ申し込みしました。
そのときから、
幼稚園になると必須である
毎日のお弁当が憂鬱でたまりませんでした。
自分のお弁当は作ってましたが、
あくまでも昨夜の残り物をつめただけ。
娘は偏食も多いし、
ごはんを朝から炊くのも面倒。
年子で産まれたばかりの
二人目の息子がいたのですが、 
夫は軽いノリでした。

幼稚園、いいじゃん

俺も幼稚園だったしさー、懐かしい!とか
しょうもないコメントでイラつかせて
保活には協力どころか

何もしませんでした。

 一度だけ保育園見学についてきただけ。
申込書も、見たことない。
スケジュールも知らない、

興味なし。

私は自分の仕事の存続が危うく
更には、嫌な弁当づくりが
始まるかと思ってたのに、、、 
 
産まれたばかりの息子をつれて
幼稚園見学に、保育園に、と
必死でした。
そして、無関心すぎる夫にぶちキレ。
万が一、保育園になったら、
弁当制作ほか、

すべて半分負担してもらう

と宣言。(というか、怒鳴った)
そこで初めて、

自分の負担増に気づいた夫です。

そういう因果も思い出させる存在

弁当作り

この恨み、忘れておらぬぞ〰️

というわけで、
春から半分負担の弁当制作が
始まりました。

先週は1日ずつ担当しました。

冷凍食品もいれますし、
メニューはほぼ同じになりそうですが、
まずは親も慣れるのが大事。

そして、特に男親は

最初が肝心

さて、どうなるかしら。

ランキング参加しています。にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする