こんにちは、ワーキングマザーのなおこです。
息子のインフルがあけ、無事家庭内感染なしで抑えられました。たまたまラッキーだったというのもあると思いますが、寝室を分けたのがやはり大きいのかと。コロナも多分寝ているときに娘(検査してない)から移ったとしか思えないのですよ、私。
寝室を分けるかどうかで、友人家族と飲みながら話していたところ
旦那さんと友人(妻)の意見が真っ二つ!
あわや、夫婦喧嘩?!と思ったのですがよくあるディスカッションだったらしく。ふう、冷や冷やしたよ。まあ喧嘩しても、止めないけど。ちゃんと意見を言い合えるのはいいことです。
うちはまだ6畳に3枚大人布団を並べ4人で寝ていますが、友人宅はベッドで無理やり3人で寝ているそうで友人は狭くてそろそろ分けようというのに、旦那さんが断固反対。友人の旦那さんは、一人部屋で寝かせると生活のリズムが崩れるのが心配(夜なかなか寝ないらしい)、何をしているかわからないのが不安とのこと。その意見も分からなくもない。しかし
もう、子どもの生活リズムより自分の睡眠時間と質を死守したい
ほんとうに睡眠時間短いとですね、翌日仕事どころではなくて、大変。子どもは翌日眠くて寝坊して困ってもそれもまた経験で済むけど、こっちは死活問題なんですよ。旦那さんは元気なのか、まだまだ子ども優先モードでした。
私?もう無理。ある程度自分優先しないと倒れます。
今回インフル期間中、息子は6歳でまだ一人で寝るのは無理かな…と思っていたのですが、あっさり一人で眠れました。
あれ、できるんか?!
と親のほうが拍子抜け。体調が悪いから、一人のほうが邪魔されずにゆっくり寝られるというのもわかっていたみたいです。このまま一人で寝てくれればと期待したのですがそれは無理でした。しかし、今回の隔離を機会になんと、
一人で布団に入るようになりました。
大きな前進です。今まではみんなが眠るまでは眠気を我慢してでも起きていたようです。少しずつ大きくなっているんだなあ、身体だけではなくて。
しかし、親子川の字で寝るって文化には、もううんざり。親子だろうが夫婦だろうが別室がいい!一周回ってそこに着地しました。人間関係と同じく、睡眠時間にも、ほどよい距離が最高。はい、今若干寝不足なので余計に思う。
ランキング参加しています。
コメント