こんにちは、ワーキングマザーのなおこです。
最近お気に入りのヨーグルトです。高い!と思っていたら800グラム入っていて割とお得なのです。OKストアで買うと安いよ。
さて、去年からふと思い立って家計簿をつけていました。スマホで簡単に入力できるやつです。その前も付けていたのですが、なんども挫折して今のスマホアプリがいちばん続いています。なお家計簿は、変動費のみつけています。固定費(住宅ローン、光熱費、通信費)はざっくり把握。厳密にいうと携帯代は少しは変動しますが、2倍になったりしないし。
というわけで、久しぶりに割と細かくつけてみたところ、
食費は平均6万円でした。 → 9万8千円でした。
あれ?思ったより安い。6万円のデータは間違っていました。日用品の数値が入っていませんでした。エクセルの参照式を間違う初歩的なミス・・・なお、家族構成は、大人2人、小学生2人(小3小1)です。この食費の定義は、次の通り。
含まれるもの:食品、日用品(ドラッグストアで買えるようなもの)
含まれないもの:外食費、学校給食、親のランチ代
その前が細かくつけてないのであいにく比較ができないのですが、昔の家計簿記録によるとそれでも5年前よりも安くなっていました。おお、意外。安くなった原因は3つです。
- 生協をやめた
- レトルトや加工食品を極力減らした
- 買い物の回数を減らした
以前はよく使っていたレトルト食品。特にお昼のランチは疲れたときの救世主だったのですが、値段が上がりすぎて諦めました。疲れて作る気力がないときは潔く品数を減らしています。買い物も週末のみ。平日行くとどうしても買い足ししたくなるんですよね~。だから、金曜日の夜はかなりしょぼくなるのですが、そこも品数減らして解決、というかもう疲れているのでいいやって感じ。子供らにはジュースでもつけておけば文句出ません。
生協やめて安くなったのは、やはり生協はお高めだったからかな、と。でも、味も良かったし、歳とったら再開したい…(やはり楽だし)。
食費などの変動費は、節約のためがんばると消耗してくるところ。今年はボチボチ緩めるところは少し緩めて、引き続き、楽する方向(品数減らす)で行きたいと思います。
ええ、以前節約~!とムキになり自分を追い込んで病気したら、節約した食費以上に医療費がぶっ飛んだこと数回。ほどほどにしないと本末転倒です。
美味しく食べられるのがいちばんですよ。
ランキング参加しています。
コメント