戸建てvsマンション(どっちもどっち)

こんにちは、ワーキングマザーのなおこです。

先週かったヒヤシンスの鉢植え。どんどん伸びてます、春だね~

さて、妹と時々LINEでやり取りしています。たわいない、日常の会話。

また食洗器壊れたー

〇〇が習い事を始めた

とかそんな家族の会話。ただ妹の家は田舎の戸建てなので、マンション暮らしの我が家と比べ、聞いているととても大変そうなのです。

庭の植木や植物をどうするか

ありがちですよね。すぐ思いつくのですが、真夏の草むしりも含め結構手間がかかっているのだそうです。植木も知ってました?細ーい若木を買っても大きくなるのに数年かかるし、大きいのを植えたらすぐに伸びて今度は剪定が大変。

妹は植物が好きなので庭木を色々と植えていますが、それでも毎回枯れたりして植え替えしています。私の他の友達は手間をかけたくないために一切庭を造らず、コンクリートで埋めて駐車スペース拡張したり、防草シートを敷いている人もいたり。でも、そもそも

どうやって管理していくかの戦略を決め、細かい管理方法を都度確認していく必要がある

という時点で結構大変そうです。マンションだと誰かが決めてくれてますので、植木どうするかとか日常で考えたことなかったな。

家の定期点検はこまめに

妹の家も数年に一度ハウスメーカーの定期点検を受けています。受けなくてもいいのですが、毎回検査するとちゃんと見つかるのが不具合。

知らなきゃね、無視したいところなんだけど

といいつつ、設備を修理したり買いなおしたり。なお、無視したらどうなるか、ですが、だいたい10年後くらいにツケを払わされるので、家の手入れだけはマメにしたほうがいいそうです。水漏れもあるしね。なお、マメな実家の母ですら、

それでも色々不具合がでてくる

のだそう。なお、妹の家はこの度シロアリ対策の施行を勧められたらしく、10万以上の出費に大泣きしていました。シロアリ、、、それでも効果は数年しか持たないらしい。木造建てだと絶対に避けては通れない道。

というわけで、うっすら気づいていましたが、妹の話を聞いていると私には戸建ての管理は無理すぎるので払えるうちはマンションで、、、と考えています。マメな母と妹ですら

しんどい・・・(夫たちは一切やらない)

と言っています。だよね、しんどいわ、それは。

ところが色々と戸建ての愚痴を聞いていていたら、

いいよねー、都会は

と言われたので

駐輪場に今年から4台分支払わないといけないから、これから毎年25,000円払わないといけないんだよね

と教えてあげました。

駐輪場が有料なの?!

と絶句していました。妹に言わせると都会のマンションには住めないそうです。いや、うちまだ都内でもないし、そこまで高いほうではないと思うのですが・・・なお、駐車場の値段を言ったらさらに絶句していました。

そう、都会はなんでも高い

はい、どっちも大変です。ちょうどいいってないんでしょうけど、お互い大変だわ・・・

ランキング参加しています。


にほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする