こども– category –
-
春なのに、春だから。
「おとめつばき」。すごくきれいな八重咲。春ですねぇ。 もうすぐ小学生の息子。今の保育園から同じ小学校に行く友達はおらず、一人です。ずっと前からわかっていたことだし、本人も知っています。保育園の今のクラスは少人数なこともあり、とても仲良しで... -
うちだけなの?結構困っているおやつのフードロス。
子どものおやつ、何を買っていますか。うちは、子どもが飴とゼリーが好きなので、よく買っています。特にフルーツ味が人気。生協で売っているスティックゼリーは量もちょうどいいらしく、定番。 しかし、いつも余る味があります。それは、イチゴとミカン。... -
子どもの花粉症の薬、どうしてる?うちはすぐ飲むのを忘れます。
大豆をゆでました。乾物からゆでるというとモノ好き?と言われますが、断然旨いのです。 おやつは手作りしてて、ソーイングと編み物が趣味なんです。というと もしかして自然派ママ? みたいな顔をされます。違います、ちょっと説明が足りませんでしたね。... -
いよいよ弁当二人分が来るよ!
3月になり、卒園式も間近。 ああ、卒園か・・・というのもありますが、 ああ、春休みの学童の弁当作りが二人分か・・・・! というのが若干心の声としては大き目です。いつも夫と日交代で作っていますが、それでも大変なものは大変。給食が始まるまでに暫... -
子どもたちから、パワーチャージ!
息子6歳の保育園で最後の遠足がありました。バスではなく、交通機関を乗り継いでいくと聞いてびっくり。 大きくなったんだな~。引率の先生たち、ありがとうございます。 一方、小学生の娘は年度末に向けて発表会があり、私もしぶしぶ仕事を休んで学校に... -
花粉症って想像以上に面倒くさいんですね、知らなかった
花粉症の季節になりました。私も夫も花粉症はないのですが、なぜか娘8歳は去年から花粉症になりました。年間通じてずっと鼻水が出ている息子もアレルギー検査したのですが、彼は問題なし。 というわけで、花粉症のプロ?がいないうちはイマイチ対策が分か... -
ついに見つけた、喧嘩しない遊び
うち子どもらですが、学年は2年離れていますが、上の子どもが早生まれなので実は年子です。年子に限らず年が近いときょうだい喧嘩がひどい。私サーチによると、これは男女の組み合わせ関係ないみたいで、ほぼ子どもたちの性格とその組み合わせによるとい... -
おもちゃを卒業してからはまったもの(6歳児)
6歳の息子。かなりおもちゃからは卒業したと思っていたけれど、ときどきはまるモノが出現します。 まずは、ルービックキューブ。 始めて2日もしないうちに、一人で1面揃えられるようになりました。実は今までも一つルービックキューブがあったのですが... -
キャラ変?
もうすぐ5年間通った保育園もおしまいです。あー、ちょっと寂しい気持ちもあるな。お迎え業務から解放されるのはうれしいのだけど。 そう、先日久しぶりに以前の担任の先生とお会いしました。 息子ちゃんキャラ変しました~?大きくなってもうびっくりし... -
インフルなめんな
タイトルの通りですが 今度は息子(6歳)インフルエンザにかかりました 年末の娘(小2)に続き、今年の冬2回目のインフル。 記憶があいまいですが、インフルにかかるのはほぼ初めてじゃないか。 今までコロナの自粛のおかげでインフルにかからずにすんで...