家のこと– category –
-
手元要注意
家の中には、毎年どんぐりがあふれています。 もともとこのコップに入るまでと決めていたのに、ついつい持ち帰ってしまい気づくとカゴ一杯になっていました。もちろんゆでてます。冷凍する方法もあるらしいのですが、ある程度集まるまで冷凍庫に保管し、ま... -
何事も始めるまでが大変
うちでは電動自転車を朝夕の保育園送迎に使っています。上の子供は小学生になったので、2年前から前かごはただの荷物入れに。それからずっと気になっていたことがありました。 前の部分をかごにしたい と思いつつ早2年。しかも、前の座席は、こどもが足... -
武士の家計簿
しばらく前ですがこの本を読んで結構はまってしまいました。江戸時代のしかも、武士の家計簿。 映画化もされていたのですね、そちらは見たことがないです。 私は小学高学年ころに「お小遣い帳」という存在を知り、激しく感動し、実は高校生くらいまでずっ... -
時代の流れが・・・
少しずつ寒くなってきました。 私は今ほぼ家で仕事しているのですが、場所はダイニング。南向きのダイニングは冬でも温かく、快適です。 しかしですね、問題があって オープンキッチンのため、キッチンの音がまる聞こえなんです。つまり、うるさい。 リフ... -
出費は続くよ、どこまでも
本格的に寒くなってきましたね。うちはマンション住まいですが、古い設備のため窓が二重ガラスではないので、カーテンごしにうっすらと冷たい空気が入ってきます。最近は、朝起きると冬の到来を実感できます。去年、北側にある部屋だけ窓をリフォームして... -
ストレスの源はこれだ
こんにちは、ワーキングマザーのなおこです。先週から母が来たりて、の最後のネタです。フライパン買いなさい!買ってあげるから!と言いつつ、母が帰宅していきました。約一週間の滞在中、母のストレスは暑さでも、狭さでも、リラックスできないことでも... -
いつも意外な展開
こんにちは、ワーキングマザーのなおこです。なんでですねー、毎年衣替えのたびにかなりの出費。いやはや、こども減るとそりゃ経済衰退するね!くらいの出費具合ですよ。うちなんてケチなのでお下がり最大限に活用してメルカリも交換も活用してそれでもや... -
圧い、相棒
こんにちは、ワーキングマザーのなおこです。日々のご飯作りは好きではありませんが料理は好きです。自分の好きなものを作るのはサイコー!というわけで料理の道具は色々持ってます。もし、広いキッチンをもったら買いたい道具が沢山…!当然スペースに限り... -
家庭内連絡はLINEでお願い
こんにちは、ワーキングマザーのなおこです。夫婦とも家で仕事してます。私はほぼ外出なしなのですが、夫はよく外出します。突然決まることも多いらしく「ちょっと今から出るから、お迎えいけなくなった」とかもたまに。ある程度は仕方ないこともあるので... -
休日はパン祭り
こんにちは、ワーキングマザーのなおこです。最近こどもらのうどんストライキ続行中。困るんだよ、三連休あるとメニューが。このごろ肉まんを食べるので、肉まんを蒸すだけ、というのあります。メインが、肉まんです。でも、さすがにここにきて飽きてきた...