家事– category –
-
忘れてしまいました
こんにちは、ワーキングマザーのなおこです。今日、こどもの日ですよね?5月5日ですよね?かぶとを出すのを忘れてたうーん、もういいかぁ…結構面倒くさいですよね、しかも兜(かぶと)。男らしさ?うち、先祖は農民ですよ、確実に。あー、お雛様よりさらにテ... -
やってみないとわからない
こんにちは、ワーキングマザーのなおこです。ありがたーい、給食ですが、給食当番の割烹着、あれ40年前と同じなんですけど。未だにアイロンかけてるとは思いもよりませんでした。学校説明会でそのことを知った私は夫に愚痴りました。夫はふーん、でもまあ... -
ここにも、小1の壁が
こんにちは、ワーキングマザーのなおこです。冷凍庫がパンクしそうですちょうど二年前の今頃、10年以上使っていた冷凍冷蔵庫が調子が悪くなり思いきって買い換えました。その冷蔵庫は、夫が独身のころから使っていたもの。夫婦二人ならかなり入るものの家... -
食いしん坊のガーデン
こんにちは、ワーキングマザーのなおこです。実はガーデニング大好き食べるもの食べないもの、両方植えてます。ハーブ、昔は臭いだけだったのに、今やワインと…合う!なんだろ、味覚の変化か、とにかく美味しい。息子がバジルの匂いが大好きなので今年はバ... -
最強のメンバー
こんにちは、ワーキングマザーのなおこです。↑は消ゴムの食パン。食べるのが大好きな息子。この頃、豚汁の美味しさに気づいたようです。やたらとリクエストされます。味噌汁より若干手間ですが、野菜を入れられるのがよし。これと、ごはんだけ食べれば丸っ... -
グラスが割れた
こんにちは、ワーキングマザーのなおこです。やってしまいましたタイトルは比喩ではなくこのところ、グラスやガラス食器が立て続けに割れました。家族が多いと食器が割れるこれ、実母が私の祖母に言われたことがあるそうです。関係は微妙だった二人ですが... -
冬は蒸籠(せいろ)がオススメ
こんにちは、ワーキングマザーのなおこです。毎日する料理が嫌いな人!はーい!ぜひ、使ってもらいたいのが中華せいろです。あ、意識高い人?って思われましたか。私の持っているのは竹のせいろ。安心してください、安いですよ。蓋、本体それぞれ1000円ち... -
案ずるより産むが易し
こんにちは、ワーキングマザーのなおこです。この三連休の初日に、夫の悲鳴。ロボット掃除機が壊れました。持ち手のシルバーのU字のレバーがポッキリ。うちは、ルンバではなく、フォアベルグ社のコーボルトというロボット掃除機を使ってます。もうすぐ三年... -
飽きたそうです
こんにちは、ワーキングマザーのなおこです。ごはん、おせち?あきた…1月2日に、息子にぼそっと言われました。食べることが大好きな4歳児。そんなことを言えるようになるなんて。成長を感じました!(そのままお節だしたけど)うちは大晦日にお節を作り(半分... -
いきなり二連発
こんにちは、ワーキングマザーのなおこです。元旦からオネショ、二連チャンです。勘弁してほしい…意に介して早朝に前ぶれなく起こされる辛さ。久しぶりに、新生児の時を、思い出しました。やっぱり、もう無理…天気がいいので、お布団を干すのはできます。...