-
生協をやめることにしました。最後はやはりコレですよね。
ミシン中。もう散らかりまくりです。子どもがいたら集中できないので不在時にやる。 生協ユーザです。周りを見ても、都市部にあるせいか比較的生協率は高めな気がします。やはり車がないと生協で運んでもらえるのは便利。うちは子どもが生まれてから始めま... -
お店がどんどんなくなるのに、ドラッグストアだけ量産されるのはなぜ。
今住んでいるところは、結婚する少し前からでかれこれ10年近くになります。元々縁もゆかりもない場所で、結婚相手が住んでいたというだけで(私は上海だったから)、そのまま住むことになりました。しかし10年もいれば、思い入れもできてきて、地理的... -
子どもたちが大きくなったのに、ストック方法は赤子時代のままでした。
カリフラワーが大好きです。毎回ピュレにして食べています。 以前、狭い変な間取りのマンションに住んでいました。間取りが変なだけあって、内装設計もとても適当でやっつけ仕事感満載。 とりあえずつけなければいけないからここにしときますね?的に設計... -
告白します。
告白します。 太りました。 ええ、運動は続けています。割りにハード目のエクササイズしています。ハードというのは、終わったらシャワーを浴びないといけないくらいの汗をかくレベル。じんわり汗くらいならタオルでふき取ってしまうのですが(シャワー面... -
スマホの買い替えどきっていつ?
私はアンドロイドのスマホを使っています。中古で買ったXperiaです。この前見つけた当時の領収書が2018年5月とあったのでもうすぐ5年!しかしバッテリーもよく持つし、内部のメモリはもう少しあってもいいと思うのですが、特に動きも悪くなく満足していま... -
あわわ、ミシンが壊れた?!
こんにちは、なおこです。 息子が作ったラキューシリーズ。これも本を見ながら作っています。親は既に作れないレベル。 卒園式があったり、急遽咲いた桜を見にお花見したりで更新できていませんでした。進級や卒園があると、とたんに3月は慌ただしくなり... -
親も7年間の保育園生活を卒園します。
私の昼ご飯シリーズ。食べすぎか。上の白いのはカリフラワーのピュレです。 もうすぐ下の息子が保育園を卒園します。 いや~、長かった・・・ 上の娘の保育園入園から合わせるとちょうど7年間保育園に通い続けました。自転車の送迎なので、特に雨の日がつ... -
うちだけなの?結構困っているおやつのフードロス。
子どものおやつ、何を買っていますか。うちは、子どもが飴とゼリーが好きなので、よく買っています。特にフルーツ味が人気。生協で売っているスティックゼリーは量もちょうどいいらしく、定番。 しかし、いつも余る味があります。それは、イチゴとミカン。... -
子どもの花粉症の薬、どうしてる?うちはすぐ飲むのを忘れます。
大豆をゆでました。乾物からゆでるというとモノ好き?と言われますが、断然旨いのです。 おやつは手作りしてて、ソーイングと編み物が趣味なんです。というと もしかして自然派ママ? みたいな顔をされます。違います、ちょっと説明が足りませんでしたね。... -
藁にもすがる思い…で、これ。
またしても風邪をひいています。この冬、何回目かの体調不良。ええ、毎度、子ども経由です。ある程度大人になったら無茶をしなくなるので、自分の体調管理が原因で風邪をひいてっていうことはほぼありません。ただからこそ 余計に腹正しい。 20台独身のこ...