こども– category –
-
習い事のやる気スイッチ
こんにちは、ワーキングマザーのなおこです。娘は7歳。早生まれで身体も小さいのですが器用なのか運動は得意。でもずーっと水泳が苦手でした。水遊びは好き。水も怖くない。でも、水泳は嫌。と、きちんと泳ぐのをものすごく嫌ってました。私も泳げるように... -
片付けれる子、片付けられない子
こんにちは、ワーキングマザーのなおこです。タイトルにドキッとしましたか?うちは、娘は片付けられない子息子は片付けられる子です。決めつけはよくない?はい、そうです。しかし、同じように育て、同じように教え、同じように片付ける仕組みを作っても... -
保育園の進化がすごい
こんにちは、ワーキングマザーのなおこです。来年度、息子は保育園の最後の年。娘が入った保育園から始めて合計8年間、保育園は合わせて3ヶ所通うことになります。すごいですよね。気分は保育園マスター!その間、保育園の進化がスゴすぎてびっくりです。... -
飲めるお茶はある?
こんにちは、ワーキングマザーのなおこです。先日娘7歳とカフェでお茶をしました。あの赤子がいまやお茶の相棒!と思うと感慨深い。実はこのカフェベビーカーで赤子の娘となんどか来たことあるのです。私はコーヒーにミニケーキセット(すでに普通サイズケ... -
きょうだい別々にしてみた
こんにちは、ワーキングマザーのなおこです。少し、離れてなさいっ!!週末、何回これ言ってるんでしょう。よく、喧嘩になります。特に家の滞在時間が長くなるとさらに喧嘩が増えて親がストレス。でも最近なかなかお互いに行きたいところが違うので外出前... -
決まらない誕生日プレゼント
こんにちは、ワーキングマザーのなおこです。早生まれの娘も7歳になりました。いまや、洗濯物のとりこみ、たたみ、片付けまで色々やってくれる頼もしい存在です。なんせ、ポイント稼ぐのに必死ですから。 娘はためたポイントで、自分用にラキューが買いた... -
こどものお小遣い、どうしてる?
こんにちは、ワーキングマザーのなおこです。悩ましい、こどものお小遣い。うちは、小一と保育園のふたり。まだお小遣いはあげていません。それでも児童館にいくと「ジュース買ってきた!俺の!」「カード、買ってきた!俺の!」と騒いでいる児童を見かけ... -
忘れ物大魔人
こんにちは、ワーキングマザーのなおこです。娘は忘れ物大魔人毎日ひとつは忘れ物放っておけばいいって思うでしょ?基本放置してます。忘れて痛い思いをしないと学習しないだろうと思ってます。でもね、どうやら痛い思いをしてないらしいきー!効果なし!... -
編み終わったら…
こんにちは、ワーキングマザーのなおこです。マーブルチョコレートいりのクッキーだよこの冬の目標だったセーターを編み終えました!やるなぁ、私!棒ばりで、初の手編みセーターです。とにかく、暖かいのがウール100%毛玉がすごいのだけど暖かいほうが大... -
アスリート気質
こんにちは、ワーキングマザーのなおこです。アスリート気質だよねママ友から娘について言われました。あ、誉められてるんです。わが娘ながらほんとうに思うのですが誰に似たの?私も夫も全くそういう気質はありません。しかし、娘の負けず嫌い、特にスポ...