こどものお小遣い、どうしてる?

こんにちは、ワーキングマザーのなおこです。

悩ましい、こどものお小遣い。

うちは、小一と保育園のふたり。

まだお小遣いはあげていません。
それでも児童館にいくと

「ジュース買ってきた!俺の!」

「カード、買ってきた!俺の!」

と騒いでいる児童を見かけました。

お小遣いでゲーム用のカード買い、
ほぼ友達に取り上げられてて
横で見ててハラハラしました。

お金持たすと、
そのあとのケアが面倒

と逃げてましたが
そろそろ、来ますよね。

ということで先駆けて
ポイント制を導入しました。

これでお金と労働を引き換えるのを
まず覚えてもらおうかと考えてます。

念願の好きなドーナツ1個

に交換しました。
姉には一口もあげず。

ちょっともやもや

このポイント制、現金ではないですが、
やってることは同じ。

前の会社の同僚が

こどもかお手伝いするとお金あげてる

と聞いたときは、
モヤモヤしたんです。
そこは既に中学生になっていたので
支払う額は100円単位でした。

家事は家族がやって

当たり前じゃないか?

という気持ちが邪魔をします。
でも、いざ自分のこどもを持つと

まずは家でお金と労働の概念を

練習したほうがいいのか?

となって、試してます。
でもなぁ、、、

時間労働者(サラリーマン)に
なってほしいわけではないとか
ついつい、先のことまで考え過ぎに。

みんな、どうやってますか?

ランキング参加しています。にほんブログ村 子育てブログへ 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする