-
入学準備、だいたい完了
こんにちは、ワーキングマザーのなおこです。せっかちです。さっさと終わらせたくてほとんどの学用品の手配を終えました。ええ、保育園のときも、早々に手配終えてました。とにかく、落ち着かなくて。ネットで買ったほうが安いものも試着するようなものは... -
その後の風邪
こんにちは、ワーキングマザーのなおこです。やっと体調が戻ってきました。まだ少しは風邪症状もありますが、かなりまし。1ヶ月以上、かかりました…もともと保育園からこどもらがもらってきた風邪。こどもらは3日もあれば治るのに私はその度にまめにうつ... -
こだわりも、そこそこでお願い
こんにちは、ワーキングマザーのなおこです。娘がまもなく6才になります。かーちゃん歴6年。早いわーでも、この前久しぶりにこども生んだばかりの自分の写真見て若いな〰️確実に6年経ってます。娘は、とてもこだわりが強いタイプ。私も夫とも... -
ベストなタイミングはいつよ?
こんにちは、ワーキングマザーのなおこです。転職活動はまだ続いてます。先日やっとお、ここいいかも?!というところがありました。いいなと思った理由は面接の人がポジティブだったこと話をしても時間がたつのを忘れるほどでした。要するにエネルギーの... -
移民からの、当面のミッション
こんにちは、ワーキングマザーのなおこです。移民というとどういうイメージでしょうか。船に乗ってイタリアにたどり着く…あ、それは難民です。移民は、生まれた国ではないところで国籍を取得したりして、そこで生活していくこと。移民しようと、考えたこと... -
普通ってなんだ?変えたいこと。
こんにちは、ワーキングマザーのなおこです。転職活動はまだ続いてます。今回は友達の話。異動前にいた部署で仲良かった派遣の人が退職し、新しく事務系の正社員になりました。 彼女は独身で私より一回り以上若い。でも気さくにおばちゃんの私ともラ... -
これが噂の…!
こんにちは、ワーキングマザーのなおこです。来年から小学校にあがる娘。いよいよ説明会があるそうで保育園に欠席連絡をし、仕事も有給をとりました。そのあと、保護者のみでよいと知りました…保育園には慌ててお休みのキャンセル…有給は…もういいか…もう... -
どうして中国語?
こんにちは、ワーキングマザーのなおこです。私は中国語(北京語)が話せます。最近、周りにも中国語を話せる人を見つけてうれしくなってしまいました。普通に生活してたら、全くわかりません。中国語は、自らの意思で勉強したものです。中国に興味をもって... -
いちご大福の味
こんにちは、ワーキングマザーのなおこです。⬆️寒かった週末に肉まんを蒸しました。買ったやつです。上の娘は二月生まれです。六年前のちょうど今頃、里帰り出産で田舎に帰ってました。田舎なのに車が運転できない私。毎回、産婦人科へは母... -
安いだけではなかった
こんにちは、ワーキングマザーのなおこです。作年末、クリスマスプレゼントとして、息子にプラレールを買いました。メルカリで。まあ、安かったのもありますが、来てみてうーん、結構汚れてるなぁという印象。レールは水洗いして外干し、駅や踏み切りは洗...