こども– category –
-
長い長い冬休み
本日から通常営業。子どもたちは保育園と学童に行き、大人は家で仕事やら雑用。 今回の冬休みはとても長かった~。 クリスマス前からインフルになった娘。完全に症状が消えたのは、一昨日くらい?丸々2週間かかりました。これほど子どもが家にいることも... -
やっと復活
娘がインフルになって、約1週間。 親のほうが疲れ切りました。いつうつされるかわからない恐怖と看護疲労。医療現場は毎日これやってんのか・・・と感謝の気持ちでいっぱいに。自宅ですらしんどいのに。他人の分までやってられない。 娘は2日間つづいた高... -
インフルでした
先日登校を渋った娘。 なんとですね、インフルエンザでした。 純粋に体調が悪かったようです。ほんとうのところが全く見抜けない私・・・ごめんよ。 夜中に39度発熱し、夫を起こしたようです。(私は起きないので、基本夫が頼られる)そのまま朝になって... -
久しぶりに来た~
現在小学2年生の娘。保育園の幼児クラスのころからほとんど病気をしなくなり、突然の発熱や体調不良でお休みすることはほとんどありませんでした。小学校に入ってからも同じく。 しかし、たまーにあるんですよ、登園・登校しぶり。 今日久しぶりにありま... -
なんとパンを焼くのだ
この前娘8歳が突然帰宅するなり、言いました。 私はパンを焼きたい そして本を見ながら、本当に焼き上げてしまいました。食卓にはホカホカの8個のパン。 一人二個ずつ 材料の計量は手伝ったけれど、混ぜたりこねたりは一人でやりました。手ごねなので結構... -
クリスマスプレゼントが決まらない焦り
もうすぐクリスマス。サンタさんからのプレゼントはいつも事前に手紙を書いておきます。 しかし、今年の息子、いまだにリクエスト内容が決まらなくてブレブレ。保育園では辛うじて書いたようですが あれは保育園用に書いたものであって、ほんとうは別のも... -
週末こどもがご機嫌だったわけ
うちでは、夫婦とも読書好きです。夫はどちらかというと歴史小説が好きだったようです。ところが最近私がひたすら子育てやビジネス書を借りてきているのを横目で見ていて、自分でも色々調べて借りているようでした。 「これ、よかったら読んでみない?」 ... -
子どもには複数の大人が必要
先日娘(小2)の個人面談がありました。年に2回あるので、参観日も含めて夫と交代で出ています。前回の参観日が私だったので、今回は夫。 保育園時代、娘はしっかりしているほうだと思っていたのですが、今はグダグダ。 宿題やらないこともしょっちゅう... -
お金の使い方は個性がでる
上の子供がお金に興味を持ってきたので、ときどき現金を使って買い物させています。 その原資は、以下の通り。 祖父母からもらったお小遣い(年2回くらい、双方の祖父母から1000円くらい不定期でもらえる) お年玉 1000円 お小遣いポイント(お手伝い内容... -
あー、それは変わらないのか
コロナで無くなったもの、あまり気づかないのですがこの前言われてはっとしました。 学校で家族でお弁当を食べることがない 運動会は実施されるようになりましたが、基本自動は給食で、家族は人数制限ありで短時間のみ。別に特に困らないのですが、運動会...