こども– category –
-
移住したい?とんでもない。
毎日更新しようとしているのに、ここ数日仕事が忙しく余裕ありませんでした。いつも炎上した案件や緊急対応で明日まで案件とか、そういうのに呼ばれる50手前の新入りです。 ここでいう仕事忙しいというのはまんべんなくやることがある、ではなく、いきなり... -
今年のサマーキャンプ。いきなり飛行機。
GW終わって若干燃え尽き中です。やっぱり予定詰め込みすぎた~。子どもたちがずっと楽しみにしていた、いとこたちとの再会。6日間もあるものの、初日と最終日は最終便と朝一の便で移動したため、実質中4日間になってしまい、あっという間に終わってしま... -
甥っこ、高校生になっていました。
GW帰省中、この春高校生になった甥っ子には一度も会えずじまいでした。 甥っ子はうちのいわゆる初孫なので、私もみんなも甥っ子を猫かわいがりしてきました。身長も父親を抜き、178センチくらいあるそうです。大きいなぁ~。卒業式の写真も見せてもらいま... -
左手、謎の痛みに襲われる。
この頃ずっと左手でちょっとした痛みが続いています。痛くなる場所は親指の付け根から手首にかけて、打ち身のような痛み。厄介なのは時々起こるのでいつもではない、でも時々ある、、というのは、病院にも行きにくいのでとても困る。けど気になる程度の痛... -
Z会小学生タブレットコース始めました。
小学2年生になった息子は今月4月からZ会のタブレットコースを始めました。なお、うちは中学生受検の予定はありませんのでそっち系の話ではありません。(念のため) あまり勉強が好きじゃない、恥ずかしいから隠す、面倒くさがり、ということで現時点で... -
デジタルネイティブのすごさ
新学年が始まり2週間。写真は春休み中の二人分の弁当です。嬉しいことに給食も始まり、クラスメートにも慣れて、少し落ち着いてきたかな、というところです。普段学校で何やっているのか毎日聞いても正直あまりわからないのですが、それでも新学期の始ま... -
癇癪持ちの息子が教えてくれること。
小学2年になった息子。身体が大き目で食べるのが大好きで、性格はちょっとおっとりしています。でも癇癪持ち。外では我慢しているようですが、家ではしょっちゅうイライラが爆発します。 もー、嫌!イライラするー!!! 上手くいかないことがあったらて... -
インフル終わり、通常運転へ。
息子のインフルが終わったのと同時に、春休みも終わりました。 長かったよ~ 今回、高熱になるのが遅かったためにインフル判定も遅れ、発熱が長引き、丸々1週間家にいました。もちろん、学童いけないし、外出もダメ。 ヒマ暇ー! と終日横で叫ばれて、母... -
私はスペシャリストですが?
息子の朝ごはん。かなり豪華バージョンです。これだけ食べても足りないらしい。 金曜日の夜、普段ならがつがつ食べる息子があまり食べない。まあ、人並み。 これはヤバいやつぅうう 頭痛い? 喉が痛い のやり取り時はまだ平熱。しかし寝るころになって発熱... -
どうやって勉強させてる?
写真はよみうりランドで娘が食べていたアイス。色々ありますね~。一口たりともくれませんでした。 さてさて、春休み。弁当作り頑張っています。うちは夫と交代なのでまだ助かっていますが、冷凍庫は弁当用の食材でパンパン!あと2週間もあるのか。 さて...