-
登園しぶり
下の子どもが3歳半になるころから、保育園を病欠することが減ってきました。突然の発熱による呼び出しもほとんどないです。上の子が保育園に行っているせいか、色々と病気をもらってしまい、生後2か月に満たないころから発熱ばかりで、小児科にかかりっぱ... -
はじめまして
はじめまして なおこです。 5歳と3歳のこどもがいます。20代から中国上海で留学と仕事をし、30代後半に前に日本に戻ってきました。 上海での暮らしと仕事はとても楽しく、自分にまさにぴったりの場所を見つけたと感じていました。楽しい日々を送ってきまし... -
祖母の思い出
明治生まれの祖母がいた。残念ながらあまり大人として話した記憶がないが小さいころはとても可愛がってもらっていた。ほんのりと柔らかい印象がある。 頭を撫でてもらって「繻子のような髪だね」といつもいつもほめてくれた。 私はとてもおとなしい子ども... -
娘の調子がイマイチ?
このところ5歳になる娘の調子が以前と違い、ちょっとした違和感が続いていた。体温測っても問題ないけれど、精神的なほうで。 好奇心旺盛は相変わらずなのに、習い事では熱心さがなく、先生にへらへらして全く身が入ってない模様。外で遊ぶのが大好きだっ... -
初めての家族キャンプ③ ~当日レビュー!
楽しみにしていた1泊2日のキャンプは梅雨の間。ラッキーなことに2日とも昼間は雨が降らずキャンプにはうってつけの天気となりました。 ■初日 早朝にレンタカーを借りて出発し、休憩をはさみつつキャンプ場には10時ごろ到着しました。チェックイン手続きの... -
じゃあ絵を描こう
自粛期間中、平日はともかく土日にやることがなく困っていました。 いや、一人だと時間を持て余すことはないのですが、子どもらの相手どうすりゃいいのか。 習い事もお休みになるわ、公園は人であふれてて、買い物にも連れていけない(もともと連れて行か... -
40代のお酒事情
お酒は割に好きですが、コロナの影響で自宅で仕事するようになってから1か月過ぎたころ、あまりの疲労から平日の夜のお酒をやめました。 片道1時間の通勤がなくなっている分、体力は残るはずなのですが、子どもたちも普段と違う生活を送ることでストレスが... -
初めての家族キャンプ② ~キャンプって準備が楽しい! 準備編
PICAさがみ湖でキャンプすることを決め、予約をいれたらあとは楽しい準備。 今回は初めてのためなるべく予算を抑え最低限のものを購入することにしました。 あくまで家族や好みによって事情が異なりますが、興味あればお付き合いください。 購入したものリ... -
初めての家族キャンプ① ~キャンプ場選びから
6月の週末、初めて家族だけでキャンプに行ってきました。 去年友達に誘われてグループキャンプに行ったものの、場所選びからすべて選ぶキャンプは初めてなので、何をどうしていいのかわからず。 当初はやっぱり面倒くさいなぁと尻込みしていましたが、一つ... -
素敵なメガネ
昨日保育園のお迎えにいったときに、 久しぶりにあったママさんがとても素敵なメガネをしていました。 「眼鏡、素敵ですね!」と褒めたらブランドを教えてもらえました。 「ありがとうございます、とても気にいっているんです。値段が・・・結構高いのです...