こども– category –
-
シルバーのすごさを目の当たりにする
うちは共働きですが、親はいずれも高齢or遠方。私の親は遠方で70過ぎ、夫の親は車で1時間くらいの場所ですが、80が近い人たちです。頼れないね~。むしろいつ介護のおよびがかかるか、で冷や冷やしています。幸い、皆元気なのでありがたいのですが、... -
戦友とのお別れがありました。
思わぬところから訃報を受けて大きなショックを受けています。先日記事にもあげたのですが、小児科が閉院した話ですが続きがありました。 先生(医者)もかなり年だったから、今は忙しい毎日から解放されてのんびりしてるといいな、と思っていたら、なんと... -
ズボンはどこへ行った?
関東では売ってない貴重品、カール。 小学1年の息子、もうすぐで2年生になりますが、とにかく大きいです。先日、地域のイベントに出たところそこにいたボランティアの高齢の女性(おばあさん)に え?!1年生?こんなに・・・大きいのっ! とほんとうに... -
小児科マップは必須
ある日の私のランチ。冷凍しておいたお好み焼きです。お好み焼きを作るとき、お好み焼き粉をすべて使い切り、全部焼き切ります。あとは冷凍して平日のおひるごはん。なかなか、いいですよ。 話は変わりますが、うちの子どもたちがずっと通っている小児科が... -
ハリーがいけるなら、ゲームもいける?
沖縄で息子がはまっていた沖縄そば。スーパーで買っていました。なかなかすごい名前です。 今うちではハリーポッターが20年ぶりにフィーバー中。特に小3の娘。 正月に金曜ロードショーでシリーズの3部作品を次々と見てから(最初はこわごわだったけど... -
クサイけどいいヤツ、ダメなヤツ
うちの家族の愛用品。毎月1個の割合で消費しています。臭いけど、効く良いヤツです。しかも安い! さて、娘(小3)が胃腸炎になりました。 夜中にゲボー!と布団の上に嘔吐し、同じ部屋に寝ていた夫が必死に片付けてくれました。私は別室で寝ている週だ... -
理解デキナイ、それがわが子
高尾山土産。ほぼサツマイモそのものでした → ほめているつもり 小1の息子、食べるのが大好きです。毎日モリモリ、白ご飯はイマイチだそうですが、おかず大好きで沢山食べます。 で、習い事等の運動一切していないため、ついに・・・太ってきた気がしま... -
今更ながら、ハリーに夢中です。
小学生の基礎英語、なんとかまだ続いています。なぜか小1の息子のほうが熱心に聞いています。(サンシャイン池崎さんのおかげ) 一方、小3の娘はハリーポッターに夢中です。図書館から借りてきた本を楽しみに、熱心に読んでいます。 きっかけは、金曜ロ... -
まさか私ですか?トラブルに巻き込まれるの巻
少し前になりますが、子どもの友達関係のトラブルに巻き込まれました。 まさか私に限って と大ショック。私は確かに少し人付き合いは苦手ですが、あまり深くかかわってないのでトラブルとはほぼ無縁の生活でした。よって今回かなりショックは長引きました... -
ついにこどもら、英語を習うよ!
正月に見に行ったライスボウル(アメフト)の試合のマスコット。よく見たら頭に地味に鏡餅つけていた。 うちの小3の娘、以前からずっと言っていたんです。 英語習いたい!学校の授業だと足りない! そうだよね~。でもでもでも英会話って高いし、すでに習...