高齢親と同居してみて。

こんにちは、ワーキングマザーのなおこです。

先週から突発的に仕事が増え、残業しないために昼間全く余裕のない生活が続いています。(あと少し!)

在宅なので、本当に助かっています。そんななか、タイミング悪く、母が田舎から泊りがけで遊びに来ていました。安い航空券を手配しているので2か月以上前に予約しているのです。とはいえ、週末は休めるので子どもたちと一緒に出掛けたりできますが、問題は平日、ほぼ昼間はかまってあげられない。

忙しいときに来てしまってごめんね~

を連発していますが、夕食も作ってくれるし、簡単な家事はお願いしてやってもらっているのでかなり助かりました。これが父親だったら(そもそも父親は家からでないけど)全く役に立たないので、家事のできる母でよかった。

しかしその一方、久しぶりに母と生活してみて、こんなに忙しくて構ってないのにも関わらず、高齢者と生活するとものすごく調子が狂うというか、なるほど高齢者とはこういうものか、というのが少しわかりました。なお、母は70台前半です。

判断するのにすごく時間がかかる、あるいは判断できない

元々ものすごく決断力のあるほうではありませんが、通常の用事はテキパキとこなす人です。しかし、ここにきて意思をもって決めるということができなくなっているようです。

今日どこかいくの?

うーん、考えてみる

ほぼ、日中はこんな感じで、朝夕に散歩に行く程度。決まったルーチンは決断力が不要。なので家にいる間にちょこちょこと家事を済ませ、その都度横になって休みそれで一日終わるようです。しかし、外出したりや、いつもと違うことをすることを決めるだけで、時間がかかるかかる。

私も忙しいとはいえ、せっかく母が来てくれているので、平日でも半日くらいなら仕事の都合をつけ半休を取ることにしました。ところがいざ、お休みを取って案内するよ、といっても

当日の朝まで決められませんでした

結局美術館に行ったのですが、

やっぱり、忙しい中申し訳ないし

そこまで行きたくもなくなってきた

ってそんな出かける予定の30分前に言われてもね…。行ったら行ったで

来てよかった!

となりましたが、全てお膳立てしてあげてもダメ、本人だけでは決められない、選択肢出してももダメ。うーん、なんというか

駄々をこねないイヤイヤ期(1歳半くらいから始まるやつ)みたいな感じ?

さらにさらに

買い物できない

元々無駄遣いする人ではないのですが、買い物に行きたがるから、「何が欲しいのか」と聞いても

キッチン用品が欲しいんだけど特にほしいものがない

という不思議なリクエストでこちらも困りました。いわゆる百貨店のウィンドーショッピング世代なんでしょうか。母本人は否定しますが、私からみると百貨店大好きです。ほしいものが特にないなら、わざわざ買い物に行かなくてもいいんじゃないか?と思いますが、行きたいのだから仕方ない。でも行ったら行ったで

何もかも、高いよね。昔なくても済んだから、買わなくてもいいと思った

元々欲しいものがないんだから、そりゃ買うもの、ないよね。ストレスになるなら行かなけりゃいいのに…と思うのですが、そういうストレスを受けることもボケ防止に大事らしいので、そうっとしています。理解できないけど…。

というわけで、母を見ていると高齢者ってわからないところだらけ。これで将来いきなり介護とか無理、と思わずにいられません。もうすでに別の思考回路になっていてこちらが共感できず母も共感が得られず、コミュニケーションが疲れることもしばしば。普段電話やチャットでは変わらないように思うのですが、一緒に生活してみると認知症以前に親の老化が進んでいるんだということを思い知らされます。

ちょっと怖いのが、ゴールデンウイークに帰省していたときは、そこまではわからなかったってとこ。

やはり一歩家から出ると色々見えるみたいです。いやはや…、どうしようもないんだけど、これはキッツいねぇ・・・

ランキング参加しています。


にほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする